ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

ステータス編集

図鑑番号027
属性
作業適性採集:Lv1
食事量2
ドロップクルットリの羽・火薬

パートナースキル編集

エッグボムランチャー(要クラフト)
発動すると、プレイヤーに装備され、爆発する卵を生むランチャーと化す。

他言語編集

英語Tocotoco
中国語炸蛋鸟

図鑑説明編集

爆発する卵を産む、恐怖のパル

普段は、卵をおケツから射出して武器にするが

万事休すと、なんとその身ごと爆ぜる。

概要編集

派手な色のトサカとクチバシ、どこかオマヌケな顔が特徴の鳥型パル。

黄昏れ砂原の全域と、渇きの砂丘の南側に生息している。


彼らはいわゆるスカベンジャーであり、(同族も含め)倒れた生物を見かけると食べる。

クルットリを含む一部のパルたちは、そうやって自然界の汚れを掃除し、環境を整えるのである。


最大の特徴はやはり自爆。

距離を詰めてきたかと思えば特徴的な音と共に点滅を開始、

プレイヤーにまとわりつき最終的に爆発する。

自爆なだけあって威力は凄まじく、シールドがないとほぼ即死。

クルットリ側のダメージとして表示される「9999999」に愕然としたプレイヤーも多いだろう。

自爆される前に倒すか捕獲、

クルットリが登れない高台に避難する、

タイミングを合わせて前転回避するなど対策が必要。

また、育てると無・地属性技のほか、上位技の「メガトン自爆」も覚える。マジで自爆の権化。

そして、そんな奴が序盤から「クルットリ特攻隊」として拠点に襲撃をかけてくる。

頭数こそ数える程しかいないが、自爆を許した時の被害は甚大。


ドロップするクルットリの羽は、クルットリ帽を制作するための素材になる。

火薬も銃弾のために入り用なので中盤以降はお世話になるだろう。


「爆発する卵を射出する」という特徴は、

クルットリを担いでグレネードランチャーにするパートナースキルで存分に発揮される。

クルットリのケツを前に向けて担ぐというトンチキな絵面になるが、破壊力は本物。

パッシブ厳選・育成をしっかりやれば、大抵のフィールドボス・襲撃はコイツ1羽で片がつく。

パートナースキルなのでリソース消費が無いのも嬉しい。

爆発するタマゴをぶっ放し、全てを消し飛ばしてやろう。

なお作業は採集Lv1だけ。

無いよりはマシだが、あくまでコイツは戦闘用と割り切ろう。

紹介ムービー編集

関連項目編集

パルワールド

自爆


クリーパー(Minecraft)…プレイヤーを恐怖に陥れる自爆要員の先輩。

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4607

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました