ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
アレクサンドル(聖剣伝説LOM)
1
家庭用ゲーム『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』の登場キャラクター。

概要

CV:天﨑滉平アニメ版


アレキサンドライトを核とする珠魅であり、レディパールの後任の玉石の騎士として蛍姫を守っていた。

レディパールとは珠魅の未来を案ずる者同士であったが、蛍姫の処遇に関して意見が対立し、袂を分かつ。

レディパールがマナの剣を求めて旅立った後、独断で都市から蛍姫を連れ出し彼女の延命措置を図る。仲間達のために献身し続け限界寸前だった蛍姫の核を癒すべく、宝石王という協力者を得て様々な手段を模索。しかしそのどれもが上手くいかず、涙石を生み出す最後の手段かつ最有力な可能性、そして無神経に他人の命を奪う仲間達への復讐として、同胞の核を奪う『珠魅狩り』を行うに至った。

アレキサンドライトは光によって色を変えるという特質を持っており、アレクサンドルもその特質から男と女両方の姿を取ることができる。

魔法都市ジオの宝石店の店主・アレックスと宝石泥棒・サンドラはアレクサンドルの仮の姿。

最期は1000個目として自らの核を宝石王に差し出す末路を辿った。

「ティアストーン」のラストでの珠魅が蘇生するシーンにはいなかったが、その後予告状が出て来た事からどこかで生存していることがうかがえる。

なお、ゲーム中ではアレックスとサンドラの姿での登場となる為アレクサンドルとしての姿は出て来ない。



漫画版

ゲームには登場しなかったアレクサンドルとしての姿が登場。

武器はヌンチャクや隠し持っている短刀など。

こちらでもゲームと同じ末路を辿ったがその後の動向は不明となっている。



アニメ版

OPアニメでアレクサンドルの姿が登場した。

本編では第9話から登場。

容姿はシニヨンをした男性で緑と紫の衣装を身に纏っている。



関連イラスト



関連タグ

聖剣伝説LOM 珠魅 アレキサンドライト 蛍姫 宝石王 サンドラ(LOM) アレックス

概要

CV:天﨑滉平アニメ版


アレキサンドライトを核とする珠魅であり、レディパールの後任の玉石の騎士として蛍姫を守っていた。

レディパールとは珠魅の未来を案ずる者同士であったが、蛍姫の処遇に関して意見が対立し、袂を分かつ。

レディパールがマナの剣を求めて旅立った後、独断で都市から蛍姫を連れ出し彼女の延命措置を図る。仲間達のために献身し続け限界寸前だった蛍姫の核を癒すべく、宝石王という協力者を得て様々な手段を模索。しかしそのどれもが上手くいかず、涙石を生み出す最後の手段かつ最有力な可能性、そして無神経に他人の命を奪う仲間達への復讐として、同胞の核を奪う『珠魅狩り』を行うに至った。

アレキサンドライトは光によって色を変えるという特質を持っており、アレクサンドルもその特質から男と女両方の姿を取ることができる。

魔法都市ジオの宝石店の店主・アレックスと宝石泥棒・サンドラはアレクサンドルの仮の姿。

最期は1000個目として自らの核を宝石王に差し出す末路を辿った。

「ティアストーン」のラストでの珠魅が蘇生するシーンにはいなかったが、その後予告状が出て来た事からどこかで生存していることがうかがえる。

なお、ゲーム中ではアレックスとサンドラの姿での登場となる為アレクサンドルとしての姿は出て来ない。



漫画版

ゲームには登場しなかったアレクサンドルとしての姿が登場。

武器はヌンチャクや隠し持っている短刀など。

こちらでもゲームと同じ末路を辿ったがその後の動向は不明となっている。



アニメ版

OPアニメでアレクサンドルの姿が登場した。

本編では第9話から登場。

容姿はシニヨンをした男性で緑と紫の衣装を身に纏っている。



関連イラスト



コメント

コメントはまだありません

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー