ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

未来組や、遊戯王4爺'sと呼ばれることもある。

※この記事には遊戯王5D'sに関するネタバレがあります。閲覧の際はご注意ください。


概要

未来の

みらいのなかまたち


主にZ-ONEアポリアアンチノミーパラドックスの四人を指す。詳しいデータは彼らの当該項目を参照。


崩壊した未来を救うために力を尽くすが、Z-ONEを残して全員志半ばに力尽き、人格と記憶をコピーしたロボットとして過去で行動を起こしている。


Z-ONE以外の人物の名前は「問いに対する矛盾した答え」に関係する哲学に関する言葉が由来だと思われる。


名前哲学的意味
パラドックス正しそうな前提と、妥当に思える推論から、受け入れがたい結論が導き出されてしまう事、逆説(「過去のペガサスをデュエルモンスターズを暗殺する」と?→「デュエルモンスターズが生み出されないのでペガサスを暗殺できない」、「ペガサスを暗殺できないのであればデュエルモンスターズが生み出され、ペガサスが暗殺される」)
アポリア一つの問いに対する相反する二つの見解がどちらも正しい事、それによって解決困難な問いが生まれてしまう事(アポリアは 世界が滅びると絶望している⇔破滅の未来を変えられるという希望を持っている、→絶望しているなら抗っても無駄、と行動できず、希望を持って未来が変わると信じているなら信じて任せればいいため行動しない。両立してしまっているが故にどん詰まりの未来をどうにかしなくてはならなくなってしまった)
アンチノミー二つの相反する問いの内片方が成立しないならもう片方も成立しなくなってしまう事、二律背反(Z-ONEの味方で、遊星たちの味方。Z-ONEの味方でなければ遊星達の味方になることも無く、逆に遊星の味方になる任務をこなしてないのであればZ-ONEの味方ではない)

なお、「Z-ONE(ゾーン)」の名前については146話のサブタイトルであった、「最後の一人」という意味である(小野勝巳監督のツイッターより)Z(アルファベットの最後)ONE(1つ)が由来であると思われる。


関連項目

遊戯王5D's

Z-ONE パラドックス アポリア アンチノミー


遊戯王ゴーラッシュ‼:こちらは味方キャラに遊戯王8爺'sがいる。

関連記事

親記事

イリアステル いりあすてる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12609

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました