図鑑
ケンカで負けたら忠誠を誓うのが我がオキテ!
と、勝手な妄想でにゃんこ軍団に加入した
たまに敵をふっとばす(範囲攻撃)
進化
ウルフとウルルン→タマとウルルン→覚醒のタマとウルルン
概要
見かけとは違い都会育ちの少女、ウルルン&近所のペットショップで購入し、中学校への登下校はいつも一緒のウルフのコンビで、父親は学校の先生。
進化すると仮面を外し、にゃんこっぽい獣タマに乗り換える。
遠距離からメタル以外をまとめてふっ飛ばすうえ、火力もあり攻撃頻度もかなり高い。
そのデザインと終盤まで使える使い勝手の良さから、登場以来高い人気を誇るキャラクター
入手方法
レジェンドストーリーの「脱獄トンネル」の「大脱走」をクリアするとごくまれに入手できる。
第三形態はカラー化し、体力と攻撃力が強化されて古代の呪いを無効化できる。
ただし進化条件はレジェンド「古代研究所」の「太古の力」クリア後と厳しめで、進化に必要なマタタビは緑&紫&青&黄マタタビのタネがそれぞれ5つと古代マタタビ1つが必要。
古代マタタビ一つ入手するのに古代の神秘 極ムズを何度も周回する必要があるのが大変である。
3DS版では第3章の最終ステージ「ビッグバン」のボスとして登場。本作における事実上のラスボスでもある…のだが、実際は彼女らの前に露払いとして登場する赤井ブン太郎&ブラックブンブンのタッグのほうがよっぽど手ごわいのは内緒である。
こちらも同様にクリアする事で低確率で仲間にすることが出来るが、いずれの媒体でも本当に低い確率(数値にして数%と言われている)なので、2桁から3桁程度のリトライは必要経費だと覚悟しておいたほうがいい。また、トレジャーレーダーを使用するのもいいだろう。
関連タグ
にゃんこ大戦争
コニャンダム ミーニャ(にゃんこ大戦争) 宮木武蔵 ぶんぶんネコライダー…レジェンドストーリーのドロップ仲間
ウララー(にゃんこ大戦争):父親
達人ウリル:祖父
フェンリルとウルス:祖先
狩猟娘テルン:親友