概要
基本的に緊急時であるため弾が無くなった弾倉は破棄され、新しいマガジンを装填したと同時にチャージングハンドルないし、スライドを引いてチャンバー内に弾薬を送り込む。
FPSゲームにおいてはチャンバー内の弾薬も全て撃ち尽くした際に行われるリロードがコレである。
AKでは弾切れ時のボルトストップ機能がないものが大半であるため、チャージングハンドルを引いた状態で胸に押さえつけ、銃口を前に向けたまま前の弾倉を弾き飛ばして新しい弾倉を再装填し、チャージングハンドルを離して通常の構えに戻る「イラクリロード」という技法もある。
基本的に弾倉は固定であるポンプアクション式や自動式のショットガンでは排莢口へとシェルを入れて装填し、1発のみではあるが射撃可能とする事をエマージェンシーリロードと呼ぶ。