クレイ(オレカバトル)
くれい
CV:服部想之介
「街を愛する人々の為に、私に何が出来るのだろうか…」
新6章「孤毒の浄化」に登場した土属性・天使・男性モンスター
天使らしく誠実な性格で使命感が強く
天使達の長である光王エーリュシオンの部下の一人で、同じく彼の部下であるカマエルとは友である。
天使族では珍しく性別があるモンスターの一人で彼はもちろん男性。
天命を受けた騎士であり、光王エーリュシオンを正義だと信じているが、次第にエーリュシオンの命令に疑問を抱き始め…
【こうげき】
【こうげき!】
【会心の一撃】
【聖なる一撃】単体アンデッド特攻攻撃。
【セイクリッドスライサー】天騎士になると追加。天戦士クレイ時代のEX技。
【天翔剣】天空騎士のみ。
1ターン空を飛んで、次のターンに選択した敵モンスターを攻撃する。
相手には回復力低下を付加し、悪魔に特効が発生するようになっている。
【セイクリッドスライサー】→【神技セイクリッドスライサー】(天戦士クレイ)
【聖なる一撃】の強化版。
進化後である天騎士クレイは通常コマンドでこの技を使用できる。
【クルセイドスライサー】→【神技クルセイドスライサー】(天騎士クレイ)
【セラフィックスライサー】→【神技セラフィックスライサー】(天空騎士クレイ)
通常技となった【セイクリッドスライサー】の強化版で、もちろんこちらも悪魔やアンデッドに特効性能がある。
オレカバトル 天使 ダイヤ(オレカバトル) 光王エーリュシオン カマエル(オレカバトル)
章の主人公
スノー(オレカバトル)→クレイ(オレカバトル)→リント(オレカバトル)
新6章のネタバレ注意!!
「光の名のもとに命を消し去るのが天命なら…そんなもの、私は捨ててやる!たとえ翼が消えようとも大地とともにあることを選ぶ!」
天地騎士クレイ
新6章の最終解禁で実装された、クレイの真の最終形態。
先述のようにかつてはエーリュシオンを正義だと信じていたクレイだが、消えない沼地の毒に対して沼のある大地をそこで暮らす者達の命ごと消し去ろうとするエーリュシオンの行動に異を唱え、人間となり、地上の者達と生きる道を選ぶ事に。
天に逆らい、地へ降りることを決意した時、
クレイの背から翼が消えた。
純白の翼と仮面を失い、素顔があらわになった。
顔を隠す事はせず、たとえ泥に塗れようとも命とともに地を這う事を彼は選ぶ。
作成方法
天騎士クレイ(Lv10)+リア・ファル→天地騎士クレイ
天空騎士クレイ(Lv不問)+リア・ファル→天地騎士クレイ
覚える技(天地騎士)
【聖なる一撃】を覚えなくなった代わりに、以下の二つの技を覚えるようになり、EX技も一新された。
【白銀のクラレント】
敵1体に基礎威力220%のダメージを与える技で、物理、魔法、ブレスのどれにも属さない。
天使に中確率で麻痺付与、アンデッドに高確率で氷海騎士スノーの【アクア・ブランディング】と同じアイコンを付与するが、こちらは回復自体が無効になる。
流石に「HP1で耐える」効果などは無効化できないが、【シャボン・バリア・グラン】や【いつわりの反射壁】といった多くのバリアを無効化できる。
【アークライト】
味方全体の戦士族と魔法使い族の攻撃を2ターンの間10上げる。(重ね掛けは不可)
EX技
【ラスト・ライブス】→【ラスト・スタンド】
発動時に体力を80回復(超EX技は100回復)し、
致死量のダメージを受けてもHP1で耐えられ(反射ダメージや即死は耐えられない) 、
体力が少なくなるたびにコマンドの威力が上がり、スペック低下無効に。
効果の性質上、ダメージ増加と回復が少々アンチシナジーであるが、
HPが0になる際に一度だけ1で耐える状態は、ダメージ増加効果とシナジーを形成している。
場合によっては一度耐えてからまたEX技を発動し…といった風に場に居続けることも可能である。
余談(天地騎士)
天地騎士クレイを光の戦士ダイヤと共にスキャンして新6章をプレイすると聖帝エーリュシオンが出現し、カットインが発動する。
二人を必ずチームに入れてどちらかをリーダーにする事が条件だが、
どちらかをリーダーにしてどちらかを二番目にするかは強制では無い。
そのカットインの内容はかっこいいので必見。
さらに聖帝エーリュシオン戦でEX技を発動すると、なんとBGMが【天地騎士クレイのテーマ】に変化する。
ただし、天地騎士クレイや聖帝エーリュシオンが他のモンスターを残して離脱すると元のBGMに戻ってしまう。
また、2021年4月26日から5月9日までのオレコマンドではカマエルと共に出現した。
こちらの方がカマエルよりも素早さが高く、強力な前述のEX技を使ってきたところでカマエルの補助効果がかかり、大ダメージを繰り出してくるようになることも少なくない。
カマエルの方にEX技を使わせたとしても、あちらはあちらで種族特攻付きの攻撃を放ってくる上に技が強力なものにすべて入れ替わるため次のターンからその技の猛攻を受けることになる。
通常技も先述の【白銀のクラレント】などがあるので、編成をしっかり練らないと泣きを見る事になるだろうか。
このクラレントこそ防げないが、他の攻撃技はほとんどが物理攻撃なので暗闇にしてしまえばかなり有利になるだろう。
因みに、このバトルでもクレイがEX技を使用するとBGMが【天地騎士クレイのテーマ】に変化する仕様がある。
また、勝利することで称号【せいぎのつるぎ】を獲得できるほか、現在はライト彗星で対決できる。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るオレカWIKI復旧作業ありがとうございますイラスト がコレだった
オレカバトル 愛の姫騎士ダイヤ 第二十八話「運命狂わされる友」
オレカバトル 愛の姫騎士ダイヤ 登場人物紹介
オレカ詰め2
オレカ詰め3
天地騎士クレイ
わが家のカマエルの解釈
土のレスリング 中編
オレカバトル 愛の姫騎士ダイヤ 第五十二話「それでも立ち向かう」
許さねえ…
[3コマ漫画] わが家のオレカ達
ピエタの説明
天地騎士クレイ
「……何も見えないのだが…」
オレカバトル 愛の姫騎士ダイヤ 第四十九話「光に見放されても」
「赤き使徒クレイ」というパラレル闇堕ち妄想IF絵です
漫画もどき
オレカバトル 愛の姫騎士ダイヤ 最終回「愛の戦士は永遠に輝く」
オレカ⑧
地獄の特訓
pixivに投稿された小説
すべて見る- バトル三国志 最終部 フロウ孔明の最期
第2章 夷陵の戦い
蜀漢の女帝・ダイヤ劉備は、ヴィラ関羽の仇・ルイージ孫権を討つと誓う。周囲の反対を押し切り進軍し、各地で勝利を収めるがー。7,780文字pixiv小説作品 非力な天地騎士と孤独な帝
https://www.pixiv.net/users/861976さんの5年ほど前のツイートを見て、書きたくなったものです。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18252923の続編の一つで、正史世界ではなく、分史世界を描いたバッドエンドストーリーとなっています。 死ネタがあるので苦手な人は注意です。後正史世界の続編は未定です。1,726文字pixiv小説作品- バトル三国志 第4部 三国並び立つ
第1章 ヴァレンティノ周瑜の死
ルイージ孫権は、弟との結婚という名目でダイヤ劉備を呉に誘き寄せる。しかしフロウ孔明に見破られ、策は失敗。ヴァレンティノ周瑜は失意と憤怒の中で亡くなる。8,058文字pixiv小説作品 融解する大地〜天空騎士と地上の命〜 改訂版
2022年7月15日に投稿した「融解する大地〜天空騎士と地上の命〜」の設定や文章を一部変更した改訂版です。 この物語は「融解する大地! 融帝ダクラウ甦生!!」の6周年記念として元々書いたもので、クレイがダクラウに立ち向かう物語となっています。 追記:10月14日に、オレコマンドで描かれていたダクラウの過去について加え、文章構成やTwitterで見た意見を基にエーリュシオンの設定を変更しました。 続編はこちら→ 正史世界の続編:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18544821 分史世界の続編:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=185408673,284文字pixiv小説作品