ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「ワタシホシマル~、アナタトモダチ~」

概要編集

1985年3月17日から同年9月16日まで茨城県で開催された国際科学技術博覧会・通称「つくば万博」のマスコットキャラクター。


1981年から1982年にかけて日本全国の小中学生から公募され、当時愛知県一宮市に住んでいた中学一年生の女子生徒がUFOをイメージして描いたものに、選考委員だった和田誠が仕上げを加えたものとされている。

命名される前は「ピコちゃん」という仮称だった。

色は画像の様な青色と、万博中央駅(現在のひたち野うしく駅)の看板などに使用されたピンク色のものがある。


ナムコによって制作されたロボットが万博会場に設置され、各種ミニゲームや会話などを楽しむ事ができた。

2022年現在、このロボットはつくばエキスポセンターに展示されている。


誕生から30年以上を経た現在でも、茨城県内ではコスモ星丸をあしらった看板が現存している。

また、現在ではつくばエキスポセンター共々、昭和レトロの一つとして扱われることが多い。

2021年にはカプセルトイとして令和の世に立体物化し、話題を呼んだ。


関連タグ編集

つくば万博 マスコット 茨城県 昭和レトロ

星姉ぇ:コスモ星丸がデザインモチーフだとされる。


76th STAR

関連記事

親記事

つくば万博 つくばばんぱく

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 129943

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました