ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

CV:斉藤壮馬

コルテオとは、『91Days』のキャラクター。

アヴィリオ幼馴染親友

密造酒を造り生計を立てており、お金をためて学校へ通うのが

気弱で優しい性格であり、マフィアのことを嫌っている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • After The Day 8 バスタブジン

    8話は全部好きです。 表紙:写真AC:http://www.photo-ac.com/
    11,608文字pixiv小説作品
  • 12話の後に…

    私なりに考えさせてもらいました  いろいろ寛容な方に読んでいただきたいです。
  • 二年後

     あの日から2年が経った。2年の年月は何を残し、何を変えただろうか。
  • 「91Days」二次創作

    君が生きた町で

    「91Days」、先日5話まで観た段階で、ラストを予想したお話を書きましたが。 7話まで観たら、また違った光景が見えてきました。 1話から観てきて、登場人物皆が死んでしまいそうだと思いながらも。 本当に皆が死んでしまったら、救いが無さ過ぎるから、きっと誰かは生き残るだろう。 そして、復讐はアニメの中では最後まで描かれないだろう…そんな風に予想し、また願ってもきたのですが。 7話で、フィオのお腹に新しい命が宿ってると分かり。 この子供こそが、古い時代を過去の物とし、新しい時代に生きる希望に救いになるのかもしれない…と思いました。 その代わり、今出ている人物は皆消えてしまうのか…それは、どうか分かりませんが。 前回の「すべては神が」に続くお話と解釈していただいても良いですし。 「すべては神が」とはまた全く別の展開を経たお話と解釈していただいても。 どちらでも、お読みになる方の判断に委ねたいと思います。 8/21追記: 早速多くの方にお読みいただき、またお優しい評価、ブクマ、そして嬉しいブクマコメを、どうもありがとうございます! 100%アニメの魅力のお陰ですが、それでもとても嬉しく思います。 ありがとうございますm(_ _)m
  • それでも、君といたいから

    8話序盤くらいの時系列です。 ネロがアヴィリオに割烹着を着せようとしているところに、コルテオがやってくるお話。ネロはわりとすぐいなくなります。 腐向けっぽいようなそうでないような……何でも許せる人向けです。 ワンライに参加させて頂きました。お題は「コスプレ」です。 (支部掲載後に改変あり)
  • ナイフよりも

    子アンと子コル好きです でも言いにくい…… 明日は友人宅で10話見てきます! 表紙:写真AC:http://www.photo-ac.com/
  • ミラクルロマンス

    91キャラがみんな転生して、コルテオが成人式に出席するお話 91キャラの年齢をリアルタイム時から数える遊びをしていたら、アヴィコルって今年成人式じゃん! 今年91キャラで全然成人式妄想してない! と大反省して、フォロワーさんにたくさん遊んでもらったので、文章に起こしてみました。 とはいえ、アヴィコルで完結する世界観なので、ユーチューバ―トロンコとか、AV男優ファンゴとか、ローレスでやっぱりレストランやってるオルコとか全然出せなくて心残りです 職業妄想楽しい 91って転生しても、全然無双っぽくならないから不思議 みんなマフィアをやめて幸せになって欲しい時空 アメリカの学校事情とか、よくわかってません。雰囲気です すみません 唐突に某国民的アニメの歌詞を引用しています 以下本文ネタバレ記載↓ アヴィリオが転生して、テスタとガチンコ思春期親子対決するお話が50000通り見たい! 今回テスタの躾がスパルタだったり、アヴィリオがテスタを殴ったりというシーンもあったんですけど、まるごと削除しました カプ観なんですけど、アヴィリオのコルテオは面倒ごとに巻き込まない主義は貫徹しているので、なんだかんだそこはアヴィコルで一生問題になるのだろうなぁ コルテオも余程でないと気にしない感じの理系チックな思考回路だからうまくいくのではなかろうか アヴィリオは全部に悩みそうだからそれくらいがちょうどいいかもしれません 就職はキャリアではなく地元の警察官にしてみましたが、整体師的なお医者様ではない医療系?も似合うと思います 文系っぽいから文学部もいいかと思ったんですけど、ヴィンセントを乗り越える字数が足りなかったので諦めました~ 求む、文学部院生アヴィリオ!
    10,191文字pixiv小説作品
  • ほのぼのとした91Days.一応現世

    ほのぼのとした91Days.一応現世

    Twitterに上げたものです。 書きたいように書いてます。 ただほのぼのとしてるだけです。 たまに原作に近い描写もあります。 2話ずつ上げます。
  • 91Days

    When it rains, it pours.

    91Daysウェブアンソロジー【The story of LOWEST HEAVEN】 へ寄稿させていただいた作品です。 テーマ:「雨」。 アヴィリオがコルテオの元へ現れた、少し前の話。 ネロ、コルテオ、そしてアンジェロは違う場所から同じ空を見つめていた。 彼らのこれからを暗喩していたかのような雨を。
  • テスタ・ラグーザの眼鏡

    惨劇の夜の翌日、コルテオがラグーザの屋敷から、眼鏡に宿ったテスタを連れて帰るというお話。 いわゆるコルテオ生存ifもの、覚醒コルテオものです。腐要素はゼロです。 ただ6話まで、ここでおしまいですので、そこだけご了承くださいませ; 那須さんとテスタさんの眼鏡についてリプしていたら浮かんだお話。 那須さん、いつもありがとうございます。 暗めのお話が続くので、息抜きに指を動かしていたら書き終わりました; ヴァンノ、助けてあげられなくてすまない; 次でたくさん出す;
    14,049文字pixiv小説作品
  • 憎しみが消えてしまったら

    『君を殺せないから。』 91Daysにハマりすぎて毎日が辛いです。アヴィリオ君んんんん…… ※7話のネタバレ含みます ※腐のつもりでは書いてないですが、中の人は腐女子なので一部そう見えるかもしれません ※勢いだけで書いたので、細かいことは気にしない精神を大事にお願いします…… 追記・そう言えばコルテオも最初らへんに「僕達は今から兄弟だ」みたいなことを言ってたことを今思い出しまして少し修正しました(言うほど修正出来てない) ……ま、まぁ本当に細かいことは気にしないで…(汗) ↓以下読まなくていいです↓ もう何ていうかアヴィリオ君が私の好みにドンピシャすぎましてね 復讐に身をやつす策士系男子とか何!?好き!!! アヴィリオ君には幸せになってほしいけどどう考えても幸せになりそうにないしむしろ自分から幸せになるの拒んでる感あるしもう何ていうか辛いです っていうかコルテオ君いい子すぎて死にそう。辛い ネロがアヴィリオを信用してんの辛い。やばい アヴィリオ君の「兄弟」発言家族の温もりを求めてる感あってやばい ネロもネロで絶対堕ちるだろうしもう駄目だ コルテオ君にアヴィリオは止めれなさそうだしアヴィリオを幸せに出来るのはネロしかいないと思うんだがその肝心のネロが復讐相手だしもうどん詰まり感がやばい かといって二次創作で幸せにしたいとかも思えない私の性癖ェ…… アヴィリオ君ください
  • 追憶

    ワンライ大遅刻です!(919191回目 今回は「蝋燭」で参加させていただいました! でも大遅刻です! 10話のコルテオショックを引きずりまくりつつも結局ネロアヴィというただの雰囲気グダグダな駄文です。 ネロの自室とか猛烈に捏造してますのでご注意ください。 最近ネロの扱いがひどいですね。ほんとに私はネロを何だと思ってるのでしょうか… 追記! ネロアヴィはデキてる設定です
  • 年明け

    2017年ですね。今年も細々と91Days小説を描いていくつもりです。 今回は新年をコルテオとアヴィリオ一緒に祝ってほしくて書きました。仲良しのつもりが微シリアスになってしまった…
  • 91Days

    復讐開始まで、××日

    Twitter 91Daysワンドロ/ワンライ企画 テーマ:料理、食事
  • 【91】追憶

    べったーさんに上げていたテスタ・ラグーザ氏とコルテオの妄想過去話です。 小説(上)巻末の書き下ろしの内容を含み、 また色々無理があるだろうという点については見ないふりをしています。 テスタ・ラグーザ氏、素敵です。OPとEDに登場なさっています。
  • 何も無くとも(91Days)

    10話~11話あたりのアヴィリオさんの心情を捏造しました。 アヴィリオさん、たぶんなくして初めてコルテオさんの存在の大事さを自覚してしまったのかしらと思いまして、そこだけを呟いている産物です。 思うに、どこの話でifを考えても絶対アヴィリオさん…アンジェロさんは、幸せになるルートが見つからないです、私には。 仮に、あの夜からコルテオさんと過ごして生活していてもきっとアンジェロさんは心になにか巣食っちゃうよねっていう…。 コルテオさんはきっといつだってアンジェロさんと穏やかに暮らすことを望んでいたのでしょうけれどもね。 にしても、91Days、作品自体が凄くアニメ離れしてるというかなんというか…洋画っぽいよねっていう…。 心にくるんですけど、なかなか書くのは難しいです。
  • クリスマスの約束

    クリスマスをラグーザ家とコルテオがほのぼのと過ごした小説です。 クリスマスにくるみ割り人形のバレエを見る習慣が欧米ではあるので題材にしました。 しかしこのバレエがアメリカで初演したのは1940年代なので91Daysの1920年代との整合性は無いですが…大目に見てほしいです(汗) カップリングのタグを付けてますが、コンビタグと思ってください。 下記にイメレスがあります。
  • この感情は、、、

    この感情は伝染する

    遅々として進まないシリーズですいません(^_^;) 今回、一番短いかもしれません(>_<) 今回はコルテオサイドの気持ちをかきました。 この後、ネロのやきもちとかにいくつもりでしたが、ちょっと進まないので一ページですがあげます(^_^)/ 閲覧、評価いつもありがとうございます✨😆✨ まいど、励みになってます。 来週末の振り返り上映会に申し込もうと24時を待っていたのですが、いつのまにか寝てました(笑) でも、なんとか、行けそうです! まだまだ91Daysです。お付き合い頂けると幸いです(^ω^)
  • After The Day 1 スピークイージー

    どんどん可哀想になっていく健気不憫幼馴染コルテオと復讐邁進型アヴィリオの兄弟萌えます…! 表紙写真:フォトAC:http://www.photo-ac.com/

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

コルテオ
0
編集履歴
コルテオ
0
編集履歴