曖昧さ回避
- ポルトガル語で『選抜』を意味する言葉。転じてブラジルナショナルチームの愛称 ⇒ 本項で解説
- アニメ「東のエデン」の選抜者 ⇒ セレソン(東のエデン)参照
概要
英語で「selection」を意味するセレソンの通称は南米各国のナショナルチームで使われており、スペイン語圏の代表チーム(アルゼンチン代表など)では『セレシオン』と表記するメディアも多い。ブラジルがサッカー界において特別な立ち位置であること、南米唯一のポルトガル圏であることもあって、『ブラジル代表』=『セレソン』としてメディア各社は呼称する。
ただし、単に"選抜"を意味する言葉なのでバレーボール代表チームも『セレソン』と呼称されている。