概要
企画「pixivファンタジア」シリーズの称号系派生タグ。
見ていて気の毒な・かわいそうなキャラに付くタグ。
かつて「不憫」と「かわいい」は同じような意味だったらしいので、そういう含みもあるかもしれない。
本格的に流行し始めたのはpixivファンタジアⅣ以降。
よく分かる三種類の不憫
パターン1:設定がすでに不憫
パターン2:企画が進むうちに不憫キャラが定着
パターン3:今まさにこの状況が不憫
公式不憫
公式キャラがネタ化の進行で不憫化する例も多々ある。「空気王」も参照。
企画の進行で死亡が確定したような場合には基本的に使われない。あくまでもギャグ的な含みを持つタグのようだ。
ハピネス(PF4)
顔見せでフルボッコ、ネタ化進行で味方からも邪魔者扱い、最終決戦で欠片に吸収される
ロデリック(PF5)
ギルドからの慕われっぷり、苦労人キャラ定着、元・居城相手に攻城戦
例の彼(PF5)
いかにも名前がありそうで最後まで本名未発表、不遇ぶりが一部で人気に