ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

死んでみよう!

概要

ファンタジー小説「ドラゴンラージャ」に登場するキャラクター。主人公。

軽妙で早熟、機転が効く17歳の青年。

バイサス王国の西端、ヘルタント領地のロウソク職人候補。

ブラックドラゴンに母を殺され、父を囚われる。

故郷の幼馴染ジェミニ・スマインターグとは相思相愛の恋人のような関係。

武器は長さ約2キュビットの鋼鉄製バスタードソード

  • キュビットとは長さの古い単位で、2キュビットだと86~106センチくらいになる。

オーガ・パワー・ガントレット(略してOPG)という、装着することでオーガ並みの怪力を発揮できるガントレットも入手する。

他言語表記

  • 후치 네드발
  • Hoochie Nedval
  • 修奇・尼德法

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ある田舎領地の日暮れ

    Twitterのやつをちょっといじっただけ。
  • 一歩、進んで

    ドラゴンラージャ電子版復活とな!?宴じゃ! ドラゴンラージャ電子版復活ありがとう記念のアドベントカレンダー企画に参加させていただきます。 この場をお借りして企画の主催者様に厚く御礼申し上げます。 学校図書館の蔵書として知り、夢中になって読んだあの頃から早〇年。 ふたたび本を読みたいと血眼で探しても、絶版により書店取り寄せ不可能と知った衝撃。もう中古でもいいか……と中古を買って満足していましたが、このたび!なんとKindleで!私も中古じゃないものを購入できて!!読める!!!ようになった!!!!という喜びが尽きません。昔のツイートをいいねしてくださり、電子版復活を通知してくださった親切な方のおかげです。その節はありがとうございました。 ふたたび読み返すに、あの頃は特に意識していなかったフチとジェミニの関係に感銘を受け、CPものを書きました。このCPの正式名称がよく分かりませんが、私はフチジェム派です。 本編よりも明確にお付き合いしています。なんでも許せる人向けです。
  • フチとジェミニの乗馬教室

    ドラゴンラージャ電子版復活おめでとうございます! 借りては何周も読んでいたあの書籍が、アルバムのように引っ張り出して眺めて目を潤ませていたあのシリーズが、ついに誰にでも手を出せる姿になって帰ってきました。 心ゆくまで布教ができます。魔法の秋に感謝です。 アドベントカレンダー企画ということで、初読から何年経っても我が心にずっと根を下ろし続けているあの子のお話を書きました。「当初ラクダになるはずだったので頭と背中周りのフォルムに若干ラクダらしさが残っている木彫りの馬」というハイパー難易度の挿絵を前日の晩になって突如要求してきた文章担当の私と、「身をまるめた馬ってどういうポーズですか?!」と叫びながら頑張って絵を描いた作画担当の私の合作です。 見どころは、頭から掘り進めたので顔の輪郭だけラクダ寄りの挿絵と、旅の仲間を連想するシーンを全員分入れようとしていた名残で各所に出てくる旅仲間の気配です。全員入れることは残念ながらできませんでした…。
  • ドラゴンラージャ×フューチャーウォーカー  フチが主人公でFW

    ドラゴンラジャとフューチャーウォーカーのクロス作品です。どちらも読んでいる方向けになっています。ご了承ください。 ■さて、フューチャーウォーカー7巻もやっと発売します。待ちどうしい限りではあるのですが、劇中にフチが出ないことに少しがっかりした方も多いんじゃないでしょうか?そんな思いが爆発してこんなものを書いてしまいました。一応ドラゴンラージャの文体をまねようとしたのですが、絶対できませんよね。まぁ、シャーなしだな。両作品の応援に、という感じで読んでほしいです。 ということで、読んで下さる方にひと時の幸福を。
    13,781文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

フチ・ネドバル
0
編集履歴
フチ・ネドバル
0
編集履歴