ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ペンタックス

ぺんたっくす

ペンタックス(PENTAX)は、レンズ、カメラ、デジタルカメラ、天体望遠鏡、内視鏡などのブランド名。
目次 [非表示]

概要編集

元は旭光学工業株式会社(1919年合資会社として設立、1938年株式会社に変更)によるブランド名であり、2000年代半ばまでは同名の法人として存在していた企業である。

現在は数々の経緯を経てリコーイメージング株式会社によって展開される1眼レフカメラや双眼鏡などのブランド名となっている。


「ペンタックス(PENTAX)」の名称は「アサヒフレックス」と「ペンタプリズム」を組み合わせた造語とされており、そのロゴは当時から今現在まで変わらずに使われている。


沿革編集

1952年、日本初の一眼レフカメラ「アサヒフレックスI」を開発を発売するなど、高い技術開発力を誇っていた。

1954年、世界初の量産型独自開発クイックリターンミラー搭載の「アサヒフレックスII型」を発売。

1957年、世界で初めてクイックリターンミラーとペンタプリズムを両方搭載した「アサヒ・ペンタックス」発売。以降「アサヒ・ペンタックス」ブランドで売られる。

1970年代後半にはレンズのブランドにて「タクマー」に代って「ペンタックス」が使われるようになり、1979年9月に発売した「ペンタックス MV-1」からカメラ本体のブランドも「ペンタックス」に変更。


1967年(昭和42年)、測量機製造の富士測量機製造株式会社(1949年設立)が旭光学工業株式会社の系列会社になると1976年から測量機にも「ペンタックス」が使われる。


2002年10月1日に社名をペンタックス株式会社に変更。

2004年、本体およびその子会社における眼鏡レンズ販売事業を、セイコーオプティカルプロダクツ株式会社(SOP)に移管。

2006年12月21日、ペンタックス株式会社とHOYA株式会社との合併が発表されたが、ペンタックス側はカメラ事業売却の懸念から反対、白紙に。しかし8月14日HOYAの子会社になり、その後「ペンタックス」ブランドは統合後も維持することで合意。

2008年3月31日にHOYAを存続会社として合併、HOYA内の複数の事業部となった。その後国内工場を閉鎖、測量機器事業(現:TIアサヒ株式会社)を台湾の企業に売却するなど大幅なリストラを断行して黒字化。

2011年7月1日、HOYAはペンタックスのうちイメージング・システム事業(デジタルカメラ・双眼鏡等の光機部門)を別会社に分離し、その別会社をリコーへ譲渡する契約をリコーと締結、同月、新会社「ペンタックスイメージング株式会社」を設立。2013年に「リコーイメージング株式会社」と改名。


その結果、

  • リコーイメージング株式会社が製造販売する1眼レフデジタルカメラ、双眼鏡、セキュリティカメラ用レンズ等光学機器
  • HOYA株式会社が製造販売する内視鏡、喉頭鏡、人工骨、音響・音声解析ソフトなどの医療関連製品
  • TIアサヒの製造が製造販売する測量機
  • セイコーオプティカルプロダクツが製造販売する眼鏡レンズ

に「ペンタックス」ブランドが使用されている。

関連ダグ編集

旭工学工業 PENTAX リコー

関連記事

親記事

RICOH りこー

兄弟記事

  • RP2A03 りこーにいえーぜろさん
  • RP2C02 あーるぴーつーしーぜろつー
  • リコー りこー

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8334

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました