ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リンク(風の勇者)

かぜのゆうしゃのりんく

ゲーム『ゼルダの伝説 風のタクト』の主人公であるリンクのことを指す。ここでは続編の『夢幻の砂時計』・『4つの剣+』も記載する。
目次 [非表示]

CV:松本さち


概要編集

2002年12月13日発売のニンテンドーゲームキューブ用ソフト『ゼルダの伝説 風のタクト』の主人公。



プロロ島に平和に暮らしていた12歳の少年で、妹のアリルテトラと間違えて怪鳥ジークロックに拐われてしまう。リンクはテトラ海賊一行と共に、妹を取り戻しに旅立つのであった。


ガノンドロフを打ち倒して以降、一度はプロロ島に戻るが、「新生ハイラル王国」の拠点を探しに再び大海原へ行くことに。



人物像編集

性格面編集

他のリンク同様喋らないが、流石年相応と言うべきか、顔で何かを物語っているかの如く表情が豊かな少年。

タウラ島の夜に開催されるオークションで、島民たちによる価格の提示時での表情の変化が激しい程。


選択肢の内容によれば、年下の子どもたちにかくれんぼの勝負を申し込まれた際に「『よし、勝負だ!』or『あっちいけ』」や、幸せ教室のマリー先生の依頼に対して「『ひきうけた!』or『さよなら、おばさん』」など、サバサバしたやんちゃな性格かとうかがえる。

特に、魔獣島から救出した一人の少女による金庫泥棒の現行時での選択肢は一見の価値あり。



ただ、やんちゃな性格だけではなく、下記のように心優しい面もある。

  • 見ず知らずの女の子ジークロックに空から森に落とされたのを目撃した時には、慌てて森に駆けつけようとした。
  • 迷子になっていたマコレと共に、禁断の森から森の島へ帰還する際に、彼が落ちないように掲げていた(慌てている様子も無いため、無意識だと思われる)。
  • 大地の賢者として目覚めた際に立ちくらみをしたメドリの身体を咄嗟に支えた(因みに彼女が目を覚ました時は膝枕をしていた)。
  • 相手からの(間接的とはいえ)過ちの謝罪に対して笑顔で快く許していた。
    • テトラがゼルダ姫として正体を現した際に、(が拐われたことで)リンクを巻き込んでしまったことに謝罪された時。
    • ラインバックが操りから解放された際に、(操られていたとはいえ)攻撃したことを謝罪された時。


また、『風のタクト』で日常的に高見台などや『夢幻の砂時計』のタイトル画面で船首に乗って海を楽しそうに眺めており、海の向こうにかなり興味があった模様。



家族関係編集

作中で明らかになっているのは、妹と祖母と三人暮らしをしており、両親は不明。その為、祖母に親代わりとして面倒を見てもらっている。


妹とは、望遠鏡を一日だけ貸す形で授かったり、『ゼルダ無双』でゴシップストーンを通じて会話したり、自身の自慢されたりしている。

祖母とは、冒険に出掛けている間、心配のあまりに寝込んでしまい、妖精の力で体調を回復させた際に安堵な表情を見せたりと、家族関係は良好のようである。



風のタクト』での活躍編集

プロロ島で妹のアリル祖母と三人暮らしをしていたごく普通の少年。


12歳の誕生日を迎え、島の風習として緑の服を着させられる。アリルから宝物の望遠鏡を一日だけ貸す形で授かり、望遠鏡を覗き込むと、女の子(=テトラ)が大きな怪鳥ジークロックに拐われ、島の森に落ちてしまったのを目撃してしまう。森には木で遮られていた為、剣術を修得し、慌てて森に向かってテトラを助けにいく。

無事救助でき、森から出ると、森に繋ぐ橋の向こうでアリルが迎えに来ていたが、ジークロックがテトラと間違えてアリルを拐ってしまうことに。アリルを助けるべく、ジークロックの拠点である魔獣島までテトラに頼んで船を乗せてもらう(当初は断られたが、たまたま通りかかっていたオドリーが説得し、納得されたかたちである)。

そのことが冒険に出ることの発端となった。


魔獣島へ着き、妹に一度は再会したものの、ジークロックに見つかってしまい、親玉ガノンドロフの命令により、海へ放り投げられてしまう。

海に捨てられた彼を救ったのは喋る赤い船の赤獅子の王。ガノンドロフを打ち倒し、妹を救うために、自分がするべきことを案内してもらい、タクト(指揮棒)を授かる。


3体の精霊から神珠を受け取りに様々な島を巡るが、うち2体の精霊とその身内がガノンドロフの手下たちによって巻き込まれ、島民たちとの協力により無事解決し、信頼と神珠を得ていく。

3つの神珠を集め、姿を現した神の塔での試練を乗り越え、マスターソードを持つ資格を得て、いよいよガノンドロフが拠点とする魔獣島へ妹を助けに向かう。



夢幻の砂時計』での活躍編集

風のタクト』の続編であり、数ヵ月後の話。

テトラ海賊一行と航海していた海域で突如現れた幽霊船。

テトラが一人で乗り込むが、船から叫び声が聞こえる。リンクも乗り込もうとするが、海に落ちてしまう。


意識を取り戻すとメルカ島へ流れ着いていた。そこで精霊のシエララインバックたちと出会い、テトラを探す海の旅へ。



4つの剣+編集

サブモードである「ナビトラッカーズ」にて登場。こちらでは本編とは異なり、『風のタクト』の世界。

本編である「ハイラルアドベンチャー」の時系列が『トワイライトプリンセス』より後の話(つまり並行世界)の為、本編とは事実上の別次元の話である(『夢幻の砂時計』より先なのかは不明)。


本編同様、こちらでも4人のリンクが存在するが、緑以外はテトラの子分たちが変装した姿という設定である。



外部出演編集

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ編集

詳細についてはトゥーンリンク(ファイター)の記事を参照。


第3作『大乱闘スマッシュブラザーズX』よりファイターとして参戦。

青年リンクとの区別の為か、「トゥーンリンク」という名義で参戦しており、この作品以降はその呼び方で定着されている。作品によって人物が変更されている青年リンクとは異なり、全ての作品においてこちらの人物で統一している。

正確にはマスターハンドに命を吹き込まれたフィギュアであり、本人ではない。


青年リンクとは、飛び道具や一部のワザは共通しているものの、火力や防御に関しては控えめ、身体が小さく攻撃が当たりにくい、移動速度が速いなどの相違点がある。



『スマブラX』では海老の服を着ていた「普段着リンク」のフィギュアが存在する。

フィギュア名フィギュアの解説
普段着リンク普段着姿のリンク。上はフロントとバックにエビが描かれた青のVネック長袖カットソー。下はオレンジの細身のパンツというコーディネート。自身が住むプロロ島の中でもかなりのファッションリーダー的存在と言えるだろう。おなじみの緑色の勇者の服に着替えるときはけっこう嫌々。

因みに緑の服に着替えるのが嫌なのは、服が暑そうだからである。



ゼルダ無双編集

詳細については、トゥーンリンクの記事を参照。


3DS専用ソフト『ゼルダ無双ハイラルオールスターズ』より参戦。ただし、「風のタクト編」は存在するものの、ストーリーには一切絡まない。

WiiU版と連動することで、そちらでも使用可能。

お馴染みの片手剣と、『大地の汽笛』のアイテムであるサンドロッドを武器としている。後者は原作では別人であるが…。

また、ストーリーの都合の為か、『スマブラシリーズ』で使用していたマスターソードは使用しない。


こちらのキャラ解説によると、おっちょこちょいな部分があるとのこと。



コミックス版編集

  • 『ゼルダの伝説 風のタクト リンクの4コマ航海記』
    • 著者:ÖYSTER(オイスター)

ゲームのストーリーを4コマ形式で描いているギャグ漫画。コミックでのストーリーは途中までのものとなっている。

基本的にリンクは喋らないが、稀に喋ることがある。結構天然な性格として描かれている他、表情で相手に気持ちを読み取られることも多々。



ゲームのストーリーを簡略的ではあるものの、全てコミカライズされたもの。

こちらのリンクは普通に喋っており、一人称は「おいら」。



余談編集

トゥーンリンク」としてお馴染みである彼だが、初登場作品の『風のタクト』(GC)以降、全ての任天堂のハード機器の作品にプレイアブルキャラとして登場している。


作品タイトル発売年月日対応機種その他
風のタクト2002年12月13日GC
4つの剣+2004年3月18日GC / GBA「ナビトラッカーズ」ではオープニングムービーの他、GBAをケーブルで繋げてプレイするため、事実上GBAに登場している。
夢幻の砂時計2007年6月23日DS『風のタクト』の続編。
大乱闘スマッシュブラザーズX2008年1月31日Wii最後の隠しキャラの一人。
風のタクトHD2013年9月26日WiiUGC版をリマスターした作品。
大乱闘スマッシュブラザーズ_for_Nintendo_3DS2014年9月13日3DSこちらでは最初から使用可能。
大乱闘スマッシュブラザーズ_for_Wii_U2014年12月6日WiiU同上。
ゼルダ無双ハイラルオールスターズ2016年1月21日3DSWiiU版と連動することでそちらでも使用可能。
ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX2018年3月22日Switch3DS版の移植作品であり完全版。
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL2018年12月7日Switch再び隠しキャラへ。初めてパッケージイラストにも登場。


関連イラスト編集

風のタクト

ごちゃっ

風のタクトHD発売&猫目リンクスマブラ参戦決定おめでとう!


夢幻の砂時計

船長と勇者

Phantom Hourglass


4つの剣+』(ナビトラッカーズ)

ナビトラッカーズ


大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

ドロン!!


Newニンテンドー3DSのTVCMより。

着せ変えられる前の剣・盾・帽子のデザインを踏まえると、こちらの人物かと思われる(厳密にいうと『ふしぎのぼうし』のリンクも同様のデザインだが、あちらでは普通の帽子を被っていないという相違点がある)。

きせかえちゃお。

きせかえちゃお!


関連タグ編集

リンク(ゼルダの伝説)

トゥーンリンク / トゥーンリンク(ファイター)


原作ゲーム『ゼルダの伝説』シリーズ編集

風のタクト』・『4つの剣+』関連

アリル(ゼルダの伝説) / リンクのおばあちゃん

テトラ(ゼルダの伝説) / 赤獅子の王 / トゥーンゼルダ

メドリ / マコレ / チャツボ


夢幻の砂時計』関連

ラインバック / シエラ(ゼル伝)


外部出演編集

スマブラ / ゼルダ無双ハイラルオールスターズ



その他編集

スタルキッド:同じ原作シリーズ『ムジュラの仮面』で登場する個体と同じ中の人繋がり。尚、『ゼルダ無双』では妹のアリルも含め、一人3役となった。

関連記事

親記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました