ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

語源

小説『マリア様がみてる』シリーズから発生した用語。
「マリア様がみてる」シリーズの第10巻にあたる「レイニーブルー」では、それまで穏やかな関係を保っていた登場人物達の不和が書かれ、かつその巻では問題が解決せずに終わった。そのため、次巻「パラソルをさして」発売までの間、多くの読者が苦しみに苛まれながら3ヶ月を過ごした状態を、「レイニー止め」と称した。
あるいは、読者をわざとそのような状態に仕向ける行為(新規読者にあえてそこまでしか与えない、など)のことも指す。

このような手法は、一般的には「引き」「引っ張る」「クリフハンガー」と呼ばれている。

派生

pixivにおいては、連載ものの漫画やイラストにおいて、読者をやきもき・ハラハラさせたりする引きが行われている時に付けられる。語源ではかなり長期間の間が空いたが、現在では時間はあまり気にされないことが多い。
その苦しみに耐えることで、より大きいカタルシスを得られる…のかもしれない。


関連タグ


マリア様がみてる マリみて

関連記事

親記事

マリア様がみてる まりあさまがみてる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 905364

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました