内田一門
2
うちだいちもん
【内田一門】「KONAMI」のアーケードゲーム「pop'n music」に登場するキャラクター。
三味線を持っていて、頭が「内」と「田」という文字になっている。「内」が弟「田」が兄である。
カテゴリ | pop'n music 12 いろは CS |
---|---|
ジャンル名 | 三味線ブラザーズ |
曲名 | 大桟橋(伊呂波調) |
アーティスト名義 | 内田兄弟 |
BPM | 156 |
曲コメント | IIDX REDで人気の大桟橋が三味線アレンジでポップンに登場! |
キャラコメント | 兄弟揃い 馳せ参じ 演奏するは大桟橋 三味線の音 とくとお聴きあれ |
レベル | N.16 │H.26 │EX.33 │5B.13 │B.14 │BH.22 │ |
ノーツ数 | N.322│H.509│EX.653│5B.322│B.322│BH.509│ |
キャラデザイナー | アオニサイ |
カテゴリ | pop'n music 18 せんごく列伝 |
---|---|
ジャンル名 | JONGARA SPIRITUAL│じょんがらスピリチュアル |
曲名 | TSUGARU |
アーティスト名義 | RevenG VS DE-SIRE |
作曲 | NM SEQUENCE UNLIMITED |
編曲 | NM SEQUENCE UNLIMITED |
BPM | 165 |
曲コメント | エッジの効いた津軽三味線が爪弾く日本の伝統民謡とダンスミュージックの極上コラボレーション。 |
キャラコメント | 兄弟揃い 馳せ参じ 演奏するは津軽節 三味線の音 とくとお聴きあれ |
レベル | N.21 │H.33 │EX.37 │5B.15 │B.15 │BH.20 │ |
ノーツ数 | N.372│H.632│EX.881│5B.339│B.279│BH.397│ |
背景、ハリアイデザイナー | shio |
ビートマニア版
カテゴリ | beatmaniaIIDX 11 RED |
---|---|
ジャンル名 | JAPAN│ジャパン |
曲名 | 大桟橋 |
アーティスト名義 | ウッチーズ |
music | Tomoyuki Uchida |
arranged | Tomoyuki Uchida |
words | Hiroyuki Uchida |
BPM | 84-168 |
ムービー作成 | F-FLY、VJ GYO |
SPのレベル | NORMAL.3│HYPER.6│ANOTHER.9│ |
DPのレベル | NORMAL.3│HYPER.7│※無し |
pop'n music 19 TUNE STREET TOWNモードでのセリフ
Phase2登場 会話専用キャラ |
---|
某、名は内田兄弟と申候。 |
大橋上を住処にして候。 |
不束者でござるがお見知置きを |
願う所存で在申す。 |
収録サントラ
ポップン版大桟橋収録 | pop'n music 14 AC CS pop'n music 12 & 13 |
---|---|
ビートマニア版大桟橋収録 | beatmaniaIIDX 11 -IIDX RED- ORIGINAL SOUNDTRACK |
大桟橋(ピアノアレンジ)収録 | Dream Line Out 「1st Album」 |
大桟橋(豪華編曲)収録 | Dream Line Out 「gentle melodies」 |
大桟橋(ザ・アカペラ)収録 | Dream Line Out 「ランナー / with you」 |
TSUGARU収録 | pop'n music 18 せんごく列伝 オリジナルサウンドトラック |
- 大桟橋はpop'n music 12 いろは CSでデフォルト曲として登場。beatmaniaIIDX 11 RED版をポップン向けにアレンジして移植された、
- TSUGARUはpop'n music 18 せんごく列伝の隠し曲解禁イベント、ポップン風雲録で第2週目に青森県で登場。DDR MAX2からの移植。DDRだとAPPLE MIXという鬼譜面しか存在しないアレンジも存在した。しかしポップンには原曲しか移植されていない。
- pop'n music 19 TUNE STREET TOWNの隠し曲解禁イベント、TOWNモードのPhase2から登場。出現条件は「畳の敷地or道路」を建てること。
- CSからキャラだけがACに登場。大桟橋がACに移植されるのはいつの日か…。
- TSUGARは-TSUGARはDDRだと譜面停止や減速などもあるが、ポップンでは変化なし。
- 頭は取り外し可能。
- 追加アクションなどがある等という訳ではないのにACには現在2Pカラーが移植されていない。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です