半紙
1
はんし
主に書道に用いられる和紙の一種。
使い方は人それぞれ。
延べ紙と呼ばれる縦7寸(約21センチ)、横9寸(約27センチ)ほどの小形の杉原紙を半分に切った大きさであることから、半紙と呼ばれるようになった。
B4用紙 (257×364) は半紙の大きさを基準しており、日本独自の規格である。
コメント
コメントが未記入です
はんし
延べ紙と呼ばれる縦7寸(約21センチ)、横9寸(約27センチ)ほどの小形の杉原紙を半分に切った大きさであることから、半紙と呼ばれるようになった。
B4用紙 (257×364) は半紙の大きさを基準しており、日本独自の規格である。