ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

宮城県大崎市に伝わる伝説「化女沼の伝説」の主人公。

悲劇のヒロイン

以下が伝説の内容である。


「沼のほとりに長者の娘だったが、その美しさに見惚れた沢山の蛇が集まるようになった。

ある秋の夕暮れのこと、水も滴るような美しい若者がこの地を訪れ、許しを得て長者の家に泊まった。

やがて若者は娘に別れを告げて旅立ってしまい、娘は深く悲しんだが、ある日、物思いにふけていた時、体に異常を感じ、その日の夜に出産した。

しかし、出産したのは白蛇の子供であり(先述の若者の正体が蛇だったと思われる)、娘は蛇を追いかけて愛用の機織り機を抱えて池に身を投げてしまったとさ。」


その後化女沼レジャーランド開園の際、鎮魂の意をこめて「化女沼お姫館」が設立され、遊園地閉業後も一応管理はされているらしい。

平成7年には銅像も建てられた。


なお、「化女沼レジャーランドの心霊現象の原因は照夜姫である」という噂があるが、実際は地元でもそのような話は聞かず、心霊スポットと結びつける為のデマであるとされる。


関連タグ編集

伝説

関連記事

親記事

化女沼レジャーランド けじょぬまれじゃーらんど

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました