概要
登呂遺跡とは、静岡県静岡市駿河区登呂五丁目にある弥生時代の集落・水田遺跡である。遺跡は、1943年7月10日、軍事工場建設の際発見された。
1947年、日本で初めての総合的な発掘調査が行われ、8万m^2以上の水田跡や竪穴式住居・高床式倉庫の遺構などが発掘された。
また、1999年から再発掘調査が行われ、新たに銅釧や琴、祭殿跡などが出土している。
現在遺跡は、登呂公園として整備され、住居などが復元されているほか、遺跡についての資料がある静岡市立登呂博物館が隣接して建てられている。
ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
とろいせき
登呂遺跡とは、静岡県静岡市駿河区登呂五丁目にある弥生時代の集落・水田遺跡である。遺跡は、1943年7月10日、軍事工場建設の際発見された。
1947年、日本で初めての総合的な発掘調査が行われ、8万m^2以上の水田跡や竪穴式住居・高床式倉庫の遺構などが発掘された。
また、1999年から再発掘調査が行われ、新たに銅釧や琴、祭殿跡などが出土している。
現在遺跡は、登呂公園として整備され、住居などが復元されているほか、遺跡についての資料がある静岡市立登呂博物館が隣接して建てられている。
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました
ピクシブ百科事典では今後の開発の参考にするため、フィードバックを募集しています。あなたが使っていて感じたこと、見つけた問題をお寄せください。
いただいたフィードバックへの返信は行っていません。ご利用の際にお困りの場合は、ヘルプセンターをご覧ください。
個人情報は含めないようにしてください。
送信しました
またお気付きの点がありましたら、お気軽にフィードバックをお寄せください。