ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

登呂遺跡とは、静岡県静岡市駿河区登呂五丁目にある弥生時代集落水田遺跡である。遺跡は、1943年7月10日、軍事工場建設の際発見された。

1947年、日本で初めての総合的な発掘調査が行われ、8万m^2以上の水田跡や竪穴式住居高床式倉庫の遺構などが発掘された。

また、1999年から再発掘調査が行われ、新たに銅釧祭殿跡などが出土している。

現在遺跡は、登呂公園として整備され、住居などが復元されているほか、遺跡についての資料がある静岡市立登呂博物館が隣接して建てられている。


関連タグ編集

静岡県 静岡市 弥生時代 遺跡


外部リンク編集

登呂博物館

文化遺産オンライン

関連記事

親記事

遺跡 いせき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 63

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました