ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

遙かな昔、光文明の始祖達は、大地を見守るべく、自らの居城、聖シルバー・グローリーで永き眠りについた。

カードとしての能力

白騎士の予言者エフィア
C 光文明 コスト3
クリーチャー:ライトブリンガー 3500

概要

DM-33「神化編 第2弾 太陽の龍王」にて登場したクリーチャー。

能力を何も持っていないクリーチャー。光撃巨兵レーザリオン等の相互互換であるが、種族はライトブリンガーになっている他、名称に「白騎士」が入っているため、「白騎士」のサポートカードの恩恵を受けることが出来る。

但し、能力を何も持っていないということもあり、軽量クリーチャーの層がかなり厚いライトブリンガーということもあり、種族デッキでは採用しにくい。

【バニラビート】として使う場合なら、駱駝の御輿によるコスト軽減に対応していることから、前述のレーザリオンと共に採用しやすいか。しかし、光文明のバニラには、予言者クルト希望の親衛隊ラプソディが存在しているのがネックであり、【バニラビート】では駱駝の御輿によるコスト軽減も不要であるクルトやラプソディが優先されやすい。

下位種に予言者リュゾルが存在している。

デュエル・マスターズ_プレイスではDMPP-14「爆竜覚醒録 -DIABOLIC CRISIS-」で実装。その際に、TCG版とは異なり、能力が追加されることになった。

白騎士の予言者エフィア
UC 光文明 コスト3
クリーチャー:ライトブリンガー 3500
各ターン、初めてバトルゾーンに出る相手の闇のクリーチャーは、タップしてバトルゾーンに出る。

相手が最初にバトルゾーンに出す闇文明のクリーチャーをタップインさせる能力が追加された。闇文明限定ではあるが、高めのパワーを持っているという点はそのままなので、このカード自身で攻撃しやすい利点がある。

闇文明のシステムクリーチャーを起点に展開する相手に対してこのクリーチャーを出しておけば、相手の思惑を崩すことが可能。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

白騎士の予言者エフィア
0
編集履歴
白騎士の予言者エフィア
0
編集履歴