ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

声 -浪川大輔/朴璐美(少年期)

概要

本作の主人公。通称ジン。

左手の甲に円状のコブを持つ不思議な少年で、非常に高い身体能力を持つ。しかしその正体は神崎博士の研究によって生み出された生命体 ZET 。

幼少期をじィちゃん(神崎悟郎)と共にホームレスとして過ごし、その後おばさん(川上明美)に引き取られる。身体能力を活かし、小さい頃から用心棒の様な事をして金を稼いでいる。

心や感情を持たずに生み出され、神崎の教育によってそれを徐々に芽生えさせていた為、青年に成長した現在でも未だ精神的な不安定さを持つ。しかしそれ故に口は悪いが、心は非常に純粋で、私利私欲の為の行動を取る事など全くと言っていい程無い。戦闘に於いては常に冷静な判断を下し、高い戦闘力で的確に相手を仕留める。

自身の死への恐怖は持ち合わせていないが、誰かが命の危機に晒されると自分を犠牲にしてでも助けようとする。また、料理が得意でその腕前は皆から絶賛されている。

2章(15歳頃)にて火事現場でのプレイヤーとの戦いにて光鎧にZETであると気付かれて拉致される。そこで自身の出生の秘密を知り、最初は非協力的だったが、ZETに覚醒して人類を守る事が結果的に大切な人を守る事だと考え、ZETに成る決意をする。その後もZETに完全に覚醒すべく光鎧等に協力するが、花子と同棲を始めてからはZETを捨てて人として生きると言う考えに傾き、ZET覚醒に消極的になる。

3章の時点で「たぶん17歳」と言っており、全編を通し背丈等からもコウガと同年代であるが、これは逃亡後に神崎によって成長をコントロールされた為であり実際には誕生からは20年以上経っている。恋愛感情を理解していないので恋愛に鈍く、花子に好意を寄せられても気付かなかった。しかし潜在的に小葉を意識している様子がある。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • サロメの涙

    ZETMAN 第202話「トークタイム」。あの時、ジンが、もし灰谷を選んでいたら。灰谷の誘いを受け入れていたら ── そんな共通の“仮想テーマ”のもと、小説や漫画、イラストなどで、続きのストーリーを自由に創造する。そんな素敵なプロジェクトに参加させて頂きました。ご参加された方々の作品は、「ZM同題1」と言うタグをクリックした後、小説は小説タグから、漫画は漫画タグから、イラストはイラストタグから、それぞれご覧頂けます。今後、続々と追加されていく予定ですので、オタノシミに!
    19,536文字pixiv小説作品
  • 普通の生活

    もし202話でジンが灰谷を選んでいたら。■ジンと灰谷がアパートで生活する話。ほのぼの&シリアス。最後にちょこっとだけ陰禅が出てきます。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

神崎人
4
編集履歴
神崎人
4
編集履歴