曖昧さ回避
概要
「積雪」は、地上に降り積もった雪のこと。
気象観測では、観測所の周囲の地面の半分以上が雪または霰で覆われた状態を指す。
積雪の上にさらに新しく積もった雪は「新積雪」と呼ばれる。積もった雪の深さは「積雪量」、ある時間内に降り積もった雪やあられの深さを「降雪量」と呼ぶ。寒冷積雪地で冬期間に消えずに引き続き地面を覆っている「積雪」のことは「根雪」または「長期積雪」という。
関連イラスト
2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました
詳細せきせつ
「積雪」は、地上に降り積もった雪のこと。
気象観測では、観測所の周囲の地面の半分以上が雪または霰で覆われた状態を指す。
積雪の上にさらに新しく積もった雪は「新積雪」と呼ばれる。積もった雪の深さは「積雪量」、ある時間内に降り積もった雪やあられの深さを「降雪量」と呼ぶ。寒冷積雪地で冬期間に消えずに引き続き地面を覆っている「積雪」のことは「根雪」または「長期積雪」という。
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました