シリーズでの登場
初代三国戦紀
6面の中ボスとして登場。
三国戦紀SH
初代同様6面の中ボスとして出現する他、プレイヤーキャラとしても参戦、但し隠しキャラなので隠しコマンドを入力する必要がある。
使用方法
キャラ選択画面で1Pが←BC↑DDBC→BBBC→CCBCと入力する。
詳細なキャラ性能についてはこちらを参照。
- コマンドリスト
→+A | 流星趕月 | 当てた敵を高く打ち上げる、攻撃判定が出るまでにラグがある。 |
---|---|---|
\→+A | 六丁開山 | 鉄球を回転振り回ししながら前進 |
↓↑+A | 泰山壓頂 | 高く飛び上がりヒップドロップ、飛び上がるまでにラグがある。 |
三国戦紀2
7面の地下水路ルートにて中ボスとして登場、条件を満たして倒すと仲間にできる。
三国戦紀2+武将争覇
6面魏ルートの北彝陵の洞窟にて中ボスとして登場、同じく条件を満たして倒すと仲間にできる。
新・三国戦紀・七星転生
1面の長坂橋ステージ(張飛か趙雲を選んだ時にこのステージとなる)にてボスとして登場。