ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

開襟シャツ

かいきんしゃつ

オープンシャツ、あるいはオープンカラーシャツとも呼ばれる。ワイシャツでいう第一ボタンあたりから上をあらかじめ前開きに仕立てた形で着るシャツの一種。イラスト右の物。クールビズの先取りである。

概要編集

上述の通り、襟を開いた形で着るシャツ。

おおむね夏に着られ、中学、高校において夏服として採用されている(選択可能となっている)ことも多い。

形状はアロハシャツと酷似するが、それはアロハシャツの元となったためである。

いつごろから出現したかはさだかでは無いが、少なくとも1930年代には、ネクタイを締めず、背広の下にこれを着て、カンカン帽を被った人物の写真が散見されることから、概ねこれぐらいの時期からと思われる。

その人気ぶりや機能性に目を付けたのか、当時の日本陸海軍でもこれをモデルにした、あるいは開襟シャツそのものが制服として採用されており、現在も各国のミリタリーシャツやそれの放出品をモデルにしたワークシャツなどにもその面影を見ることができる。

戦後暫くも日本の夏では常識ともいえる服装であったが、エアコンの普及化や、アメカジの流入などにより衰退したため、いまや一部の女性ものブラウスや、上述のミリタリーシャツ系統くらでしか、お目に掛かることはなく、古着屋にすらおかれていない稀少品となってしまった。

しかし現在、その機能性に注目し収集している人物も増えてきており(2015年10月25日時点で、開襟シャツと検索サイトの欄に打ち込むと、ユニクロと出る程度には期待されている模様)、徐々に復古されつつあるようだ。


形状と着方など編集

アロハシャツ同様の体を取っている物もあるが、インナーとして着られることも多かったため、裾などはワイシャツと同形状の物もある。逆にアウターとして着られる物は、それ以上身に付ける物もないためかポケットが両胸に張り付けられていることが多い。

なお、特に決まった着方という物も存在しないが、インナーとして着る場合、裾は入れて襟をジャケットの襟に重ねるなどした着方(ようは今のヤクザがやっている着方)が通常である。これは、かいた汗などが背広の襟を汚さないようにするためである。

関連記事

親記事

シャツ しゃつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 66986

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました