ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

JSONとはJavaScript Object Notationの略称で、要はJavaScriptを参考にして作られたデータ形式のこと。元々はJavaScriptのみで使用することを前提に開発されたが、他のプログラミング言語とのやりとりが簡便で、軽量かつ高速なことから昨今ではJavaScriptとPython、PHPなどのサーバサイド言語とのデータのやりとりに重宝され、多数の言語の共通フォーマットとなっている。


また、使用言語はUTF-8のみ正常に動作することを保証している。


他のデータ形式と比較して

他のデータ形式にはCSV、XMLなどがあるが、CSVのようなデータ単位の見やすさと処理の高速さ、XMLのような階層のわかりやすさを兼ね揃えているので、人にもコンピュータにも優しいフォーマットとなっている。ただし、見やすいといってもあくまでプログラマーの感覚であって、階層が深くなると少し見づらさも起きうるので、そこは処理速度は劣るが、初心者に見やすく階層の視認性に優れるXMLとの使い分けが必要かも知れない。


具体的な書き方

このようなフォーマット形式である。ほぼJavaScriptと同じだが、相違点としてはデータの末尾にカンマを置いてはいけない。また、制御する言語によっては、クォートはダブルクォートだったりシングルクォートだったりする点も注意。


また、どっちが[]でどっちが{}かで迷うことがあるだろうが、そこはJavaScriptと同じで、インデックスで制御されている配列は[]、プロパティ(Pythonではディクショナリ、PHPでは連想配列)で制御されているオブジェクトは{}となる。


[

  {"ジェイソン":[

    {"genre":"PC用語","title":"JSON"},

    {"genre":"映画",[

               {"title":"13日の金曜日"},

               {"title":"バットマン"}

             ]

    },

    {"genre":"人物",[

               {"title":"ジェイソン・ベイツ"},

               {"title":"厚切りジェイソン"}

             ]

    }

   ]

  }

]


関連項目

JavaScript データ XML CSV ジェイソン


非関連項目

13日の金曜日 フレディ 厚切りジェイソン バットマン 駄洒落

関連記事

親記事

JavaScript じゃゔぁすくりぶと

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました