ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

※キャラクター設定ネタバレに関連するストーリーが含まれているため、以下ネタバレ注意※


【MV】『if…』(Cover)chase













概要編集

責任に追われ、自ら背負ってきた。

長男とは、そういうものだから―—

そんな気苦労が絶えない2人にしか、見せ合えものがあるらしい。

メンバー信玄佑太郎
楽曲if…
ユニット発足イベント名黄昏ドライビング

イベント「黄昏ドライビング」を有する、Neo Duoシリーズストーリー第3弾。

当初は権利の点より公式YouTubeにフル版MVをupしないと告知されていたが、最終的にupが実現された。


世話焼きかつ物事を一人で抱え込みやすい長男気質な二人。

そういった心優しい性格に反し、外見的にはハード系の服装かつ目つきの鋭さゆえにいかつい印象を与えがち。



関連タグ編集

戦国ALIVE 戦アラ 武田信玄 佑太郎


ユニット発足ストーリー編集

※以下ネタバレ注意※














初楽曲まで編集

義喜に呼び出された信玄と佑太郎。「if…」を課題曲としてライブで歌うように告げられる。

ラップが初めてである懸念はある中、二人は相方に迷惑をかけないようにと個人練を主に行った。

途中経過としては、仕上がりは悪くないがもう一歩足りないといった評価を受ける。

実際、二人の間での衝突こそなかったが、コミュニケーションはうまくいっていなかった。

そこで二人は互いの仲を深めるため、ドライブに出かける。

そこでも、相手の行きたい場所に行こうとする二人。当初は(佑太郎好みの)カフェラテを飲みに(信玄好みの)可愛らしいメニューがある喫茶店に行こうとして結局たどり着かず、結果的にたどり着いた(佑太郎が得意な)ゲームセンターでUFOキャッチャー、(信玄が欲しがっている)可愛らしい猫のぬいぐるみを取る、というコース。

相手に遠慮ばかりしてらちが明かないため、互いに思うところを遠慮なく言おうと約束。

そのうえで行き先を決めようとしたが、特にこれといって無いということで、あてのないドライブをした。

ところが、しばらく走っているうちに道に迷ってしまう。そのうえバッテリーがあがり、車を動かすことができない。

それでも、自分達が危機を脱するよりもその場にいた迷子を送り届けることを優先した二人だった。

そのうえで「道に迷ったうえ、車は動かない」という問題を、相変わらず相手に頼らず解決しようとした二人だが、周りには相手以外誰もいない。

二人はようやく「互いに思うところを遠慮なく言おうと約束」したことを受け、互いに困っている気持ちを打ち明け、助けを求めあう。

二人で力を合わせて車を手押し、見晴らしのいい場所で車中泊をした。

翌朝、近隣住民に助けられた二人。

この経験を経て仲を深め、ユニット名を決め、見事に「if…」を披露することができた。


ユニット名は、ドライブを通して仲を深めたため「このドライブに因むもの」と信玄が振ったのを受け、佑太郎が「chase」という単語をあげる。





さらなるネタバレ編集

  • 「if…」の印象を、信玄は「佑太郎の甘さと涼やかさが混ざった歌声によく合う」、佑太郎は「切ない曲調が武田さんの深い声に合う」と語っている。
  • chaseは「カーチェイス」という車に因んだ言葉であるのみならず、「追いかける」「なんでも話せる友達」という、互いに心を打ち明け高みを目指す関係である二人を表すという由来をもつ。

  • 本イベントもイベント特攻付きガチャSSRカードがメインキャラクターである信玄・佑太郎。
  • SR報酬カードは三成幸村。信玄は政宗にラップを習うも言葉が理解できないため、音楽に特に詳しい幸村の解説が必須、という状態であった。一方、佑太郎は学業成績優秀だが、さらに三成に勉強を教わってきたのを、今後は信玄にも勉強を教わるという約束をした。

  • 二人が助けられたのは、近隣住民に心中と勘違いされたことだった。

関連記事

親記事

戦国ALIVE せんごくあらいぶ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました