ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コスモス(ウルトラマン)のコメント

こすもすのコメント

『ウルトラマンコスモス』に登場する神秘の巨人。

コメント

テョ 2021-10-06 20:14:34
以下の件に対して「トリガー(ウルトラマン)」の記事でちょっと意見募集してますので、ご意見があればそちらで宜しくお願いします。
テョ 2020-07-11 09:36:33
(続き) また、これは百科事典上の問題に留まらず、「キャラクターとしてのウルトラマン○○用のタグ」が必要なのではないかという、タグとしての実用性の問題も兼ねてます。 タグを付けられた際に、どういう意味のタグなのかの解り易さを考えても、「ウルトラマン○○(キャラクター)」の方が適切だと思います。 「ウルトラマン○○(キャラクター)」では長すぎる場合は「ウルトラマン○○(キャラ)」でも良いかもしれません。 短ければタグとしては付け易くなりますが、“短過ぎて意味が通らなくなってしまっては意味が無い”と思います。 この記事は元々、とある有名な荒らしのかたが平成ライダーを真似て立てた疑いもあり、タグとしての利用も元々殆どされていませんでした。 記事名の成り立ちを考えると、キャラクタータグとしての運用を視野に入れてない立項だったように思います。 差し戻したかたはその辺をちゃんと考えてたのか、今でも甚だ疑問です。 加えて、コスモスとメビウスは「先に立ってる」事を理由に差し戻されましたが、「ギンガ」については「ウルトラマンギンガ(キャラクター)」の方が先に立ってたにも関わらず、何の理由も無しに差し戻されたのがまた非常に不審でした。 本当は、平成~令和ライダーの方についても、同様の形式に移行した方が良いのではないかと思ってます。 「エグゼイド(仮面ライダー)」についても、他のかたが「仮面ライダーエグゼイド(キャラクター)」に移転しようとし、また別のかたによって差し戻された案件がありまして、それを見て非常に違和感を感じたものでした。 こういう百科事典で編集するにあたって、「先に立ってたから」という身も蓋も無い理由だけを神聖不可侵のようにされるのは非常に残念な事だと思います。 そういう風潮が、早い者勝ちみたいなフライング記事の乱立を助長してるようにも思います。 私自身はもう移転するつもりはありませんが、これを見てくださったかたに、今一度冷静にこの事について一考して頂けたらなと思います。
テョ 2020-07-11 09:32:39
もう4年も前の話で今更になりますが、別件でふと思い出したので、長文で申し訳ないですが改めて書かせて頂きます。 私はかつて、この記事および「メビウス(ウルトラマン)」「ギンガ(ウルトラマン)」を、「ウルトラマンコスモス(キャラクター)」「ウルトラマンメビウス(キャラクター)」「ウルトラマンギンガ(キャラクター)」に編集コメントでの説明の上で移転しようとしましたが、「こちらが既に立ってたから」というだけで問答無用で差し戻されてしまい、「独善」「無能な働き者」とされてしまいました。 確かに事前の相談はすべきだったかもしれませんが、私は今でもこの記事名は、百科事典の記事名としても、タグ名としても、少々有り得ないのではないかと思っています。 まず、この「略称(ウルトラマン)」という形式の記事名には、「主役ウルトラマンだけなぜ略称なのか、リスペクトに欠けてないか、なぜ前と後ろを交換するだけでキャラクターになるのか」という問題の他、「『作品としてのウルトラマン○○』の意味合いも含んでしまう」という問題や、「初代『ウルトラマン』の用語っぽくなってしまう」という問題もあります。 極端な話、「アンドロメロス(キャラクター)」を「メロス(アンドロ)」にするようなものだと思います。 最後の問題については例えば、仮面ライダー界隈でも同様の風潮があり、「カブト(仮面ライダー)」「トリカブト(仮面ライダー)」という記事が並立してますが、前者が仮面ライダーカブトの主役ライダー、後者が初代仮面ライダーに登場する怪人って、普通に判り辛いと思います。 まるで「仮面ライダートリカブト」というキャラが居るみたいになってしまってますし、もし本当に登場したらどうするつもりなのか…。 なお、後ろに(キャラクター)を付けるという方式は、Wikipediaや他の事典に倣ったもので、私独自のものではありません。 (続く)
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました