ウルトラマンジャスティス
うるとらまんじゃすてぃす
劇場版『ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET』(※)、『ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE』、『ウルトラギャラクシーファイト大いなる陰謀』、『ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突』に登場。
(※)同時上映の『新世紀ウルトラマン伝説』には未登場。
出身地は明かされておらず不明だが、ウルトラマンコスモスとは違う星出身の模様。
後述のように「ウルトラマン」ではあるが、性別は明確になっていない。
その名の通りに「正義」に対する真剣な眼差しと、一度決めたことを最後までやり通す強い意志(もっとも、裏を返せば融通が利かないということでもあり、それが後にコスモスと対立する原因となってしまったのだが)の持ち主である。メインカラーは赤で、攻撃力メインな能力、外見は所謂セブンタイプの容姿という、初代ウルトラマンタイプの容姿、スピードスタイル、守備メインな能力のコスモスとは正反対のパワースタイルの戦士でもある。
嘗てデラシオンによって、2000年後宇宙に害悪になると予見された「異形生命体サンドロス」に2000年の猶予を与えて見逃したが、その結果サンドロスは邪悪な存在となり、幾多の惑星を滅ぼしてしまったことから強い責任を感じ、それ以来サンドロス粛清の為にずっと戦い続けてきた。その過程でギャシー星人等の多くの宇宙人を救っており、「赤い勇者」や「光り輝く神」と呼ばれている伝説の戦士である。
『ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET』にて、地球を襲ったサンドロスの前に苦戦するコスモスの救援に現れ、宿敵サンドロスを遂に打ち倒すことに成功し、地球を去っていったが、その直後に今度は地球が「2000年後宇宙に害悪になる」と予見された為に、デラシオンの代理としてグローカーの指揮を取り地球に攻め入ることになった。
当初は断固として地球のリセットを主張してコスモスと対立、遂には直接対決にまで発展し、コスモスを戦闘不能の状況にまで追いやってしまう。
しかし、その後地球を偵察していた際に、地球を護るためにグローカーと必死に戦う地球怪獣達や、子犬を助けようとする少女の優しさに触れたことで徐々にその心境に変化が生じ、最後はデラシオンに反旗を翻して立ち上がった。
クラッシャーモードに進化してグローカールークを倒すも、グローカービショップに圧倒されるが、復活したコスモスと共に撃破。ギガエンドラ破壊のために奮戦するも力及ばず、最早これまでと思われた所で、コスモスと合体しウルトラマンレジェンドとなりギガエンドラを撃破。デラシオンの説得にも成功し、笑顔で去っていった。
ジャスティスの基本形態で、この姿でもコスモスのエクリプスモードとほぼ同等の戦闘力をもっている。
飛行速度 | マッハ13 |
---|---|
走行速度 | マッハ3.5 |
水中速度 | マッハ2 |
潜地速度 | マッハ2.5 |
握力 | 90000t |
ジャンプ力 | 1600m |
必殺技 | ビクトリューム光線 |
グローカールークに対抗するために変身した強化形態。真の正義を貫く時に発現するとされ、スタンダードモードから全能力が向上している。
飛行速度 | マッハ15 |
---|---|
走行速度 | マッハ4.5 |
水中速度 | マッハ3 |
潜地速度 | マッハ3.5 |
握力 | 120000t |
ジャンプ力 | 1800m |
必殺技 | ダグリューム光線 |
演:吹石一恵
地球人に変身した姿で、ジャストランサーというバッジ状のアイテムで変身する。
この姿でも地球人を遙かに凌駕する身体能力を誇り、劇中では絡んできた暴走族を全員叩きのめしている。
因みに、名前が「ウルトラマン」でありながら女性に姿を変えるという珍しいパターンである。
だが、もちろんウルトラウーマンではない。
ジャスティスの姿でも戦闘時の掛け声は男性的だが、相手と対話する際には女性的なものになる。
これは、ジャスティスが性別を超越した存在であるという神秘性を演出するためにあえてこうした描写がなされているのである。
ちなみに、企画時は美青年のイメージだったが、純粋なムサシと対峙するキャラクターであることと宇宙正義を背景としうる存在とするために現在の形となった。
UGFシリーズ
『ウルトラギャラクシーファイト大いなる陰謀』
「宇宙正義デラシオンの意思により、手を貸そう」
Episode.2にてコスモス(声:杉浦太陽)とともに参戦。
スピンオフ作品や再編集番組を除けば、映像作品には『THE FINAL BATTLE』から実に17年ぶりの客演となる。
現在もデラシオンのもとで宇宙の平穏の為に尽力しているようだ。
コスモスペースで異常なエネルギー反応をキャッチし、コスモスと共に調査を行っていたところ、ルーゴサイトとギマイラに苦戦する80・ネオス・セブン21と遭遇。80たちに加勢し、激しい戦闘を繰り広げる。
なお、コスモス以外のウルトラ戦士とは初の共闘となり、同じくセブンタイプのセブン21との共演も実現、初代ウルトラマンタイプとセブンタイプの二人のウルトラマンが二組も出会うこととなった。また、この二組は両方とも、
という共通点が存在し、ポジション、能力共に共通した者同士である。
セブン21とは、初めて披露した人間態が女性であるという共通点もある。
その登場は彼を含めた多くのファンを沸かせ、一時Twitterでも“ウルトラマンジャスティス”or“ジャスティス”がトレンド入りしたほどだった(同時に彼自身もトレンド入りするという珍事が発生した)。
ちなみに今作脚本の足木氏もいろいろと感慨深かったらしい。
『ウルトラギャラクシーファイト運命の衝突』
タルタロス「慈愛の戦士とやらはどうした?貴様一人ではレジェンドになれんだろう?」
「お前が相手なら、出し惜しみは無しだ!!」
前作に引き続き登場することがPVで明かされ、Episode.7より参戦する。
「ユリアン王女レスキュー隊」として編成されたアストラ、ウルトラセブン21、アンドロメロス、ウルトラマンゼノン、ウルトラマンヒカリ、ウルトラマンビクトリーらと惑星バベルにて合流。そのままレスキュー隊へ参加し、ザ・キングダムへ乗り込むこととなる。
なお、加勢したのは今回もデラシオンの意向であり、コスモスがレジェンドやサーガに連なる力を持つとして狙われたことを看過できないと問題視したためである。セブン21は下記のボイスドラマなどで交流を深めたのか再会時に嬉しそうな声をあげていたが、コスモスが襲撃にあったことを話すとそれを聞いた全員が驚いており、ビクトリーにコスモスの無事を問われて無事を伝えると、自らが派遣された理由を語り、レスキュー隊に参加。
ザ・キングダムではゼノンと共に行動し、前作で因縁のあるアブソリュートタルタロスと交戦する(このコンビは龍谷修武氏繫がりと言えるが、こちらの掛け声はサンプルボイスが使われている)。
ユリアン救出成功の報を聞いた後は、戦闘を切り上げてザ・キングダムから撤退し、ランデブーポイントである惑星ブリザードに到着後は、敵の増援による襲撃に備えて別働隊として待機していたゾフィー達ウルトラ6兄弟、ゼロ達と入れ替わる形でレスキュー隊のメンバーと共にユリアンの護衛につき光の国へ撤退した。なお、タルタロスとの交戦時にクラッシャーモードにチェンジしたが、撤退時にはスタンダードモードに戻っている。
コスモスはプロローグ編のみの登場にとどまったため、本作で映像作品においても単独客演を果たした。
GRFボイスドラマ
第10話「宇宙正義」、第15話「ドリームマッチ」に登場。
第10話では、デラシオンが『大いなる陰謀』の黒幕であるアブソリュートタルタロスを宇宙の脅威と見做し、ギャラクシーレスキューフォースや宇宙警備隊と協力体制を敷くことになったことをイザナ女王へ伝えに来たが、あいにくイザナ女王は公務のために惑星カノンへと戻っていて不在であったため、彼女が戻るのを待つことになる。
しかし、なかなか彼女が戻ってこなかった(加えて、応対に当たったソラやリブットに色々と気まずい思いをさせてしまった)こともあってか、最終的に伝言を伝えることを諦めてその場は一時帰還した模様。
第15話では無事にイザナ女王と会談することができ、帰ろうとしたところ、かつてルーゴサイトとの戦いで共闘したセブン21と思いがけず再会する。セブン21から以前助けてもらった礼を述べられた後、闘技場で手合わせを行うこととなった(ちなみに、最終的な戦績は10回対戦して5勝5敗の引き分け)。
ちなみに、宇宙保安庁きっての猛者であるセブン21と宇宙正義の使者ジャスティスの夢の対決に近くで観ていたリブットもいつになく興奮した様子であり、視聴者からは「この人の魂が乗り移ったのでは…」とネタにされていた。
余談だが、セブン21の明かされている年齢設定は1万8000歳(時間の進み方で差異がある可能性はあるが)であるため、1000歳差とウルトラマンとしてはかなり年齢が近い。
今作にてボイスドラマという形ではあるがコスモス抜きで初の単独客演を果たしている。
スピンオフで主役を務める予定だった?
元は『コスモス』の後番組用として考えられたキャラクターで、映画への登場は所謂「先行登場」という形になるはずだった…という話が書籍に記載された事があるが、脚本を務めた川上英幸氏が自身のブログでこれを否定している。そのため先行登場した初の主役ウルトラマンはウルトラマンジードになっている。ただメタ的にはジードの先行登場なのだが、劇中では実際はジードの父親だったという事が示唆されている。
なお、その『ウルトラマンジード』で主演を務めた朝倉リク役の濱田龍臣は一番好きなウルトラマンはジャスティスと答えており、自身のTwitterや各種イベント等でもその思いの丈をよくぶちまけている。
また、ウルフェスではウルトラセブンとジャスティスのフュージョンライズをしてみたいと答えており(ちなみに相方のコスモスはウルトラマンヒカリとフュージョンライズをしている)、両者の共演は奇しくもUGFで実現することとなった。
没になったウルトラマンサーガでの再登場
コスモスが客演する映画『ウルトラマンサーガ』の初期プロットでは、ジャスティスを再登場させコスモスと共にウルトラマンレジェンドとなる内容が検討されていた(この時点のサーガはダイナとゼロの2体合体となっていた)。もし実現していた場合、ジャスティスの人間体をAKB48(秋元才加、宮澤佐江、梅田彩佳、増田有華、佐藤すみれ、小林香菜、島田晴香)の誰かが演じていた可能性もあったらしい。
中の人ネタ
掛け声を担当した龍谷は、後にウルトラマンゼノンやメトロン星人(RB)の声を演じている。ちなみに『大いなる陰謀』では、龍谷氏の出演はないものの、ジャスティス、ゼノン共に龍谷氏のライブラリ音声が使用されている。
また、UGFで声を担当した潘めぐみは、自身もウルトラシリーズの大ファンを公言しており、同時に『ULTRAMAN』の北斗星司や『ウルトラマンジード』のペガッサ星人ペガ等、数多くの円谷プロ作品に出演している常連声優の1人でもある。上記のように、ジャスティスファンを公言している濱田とペガ役で共演していたことから、ファンの間では早速そのことがネタにされている模様。
ちなみに、潘はジャスティスが出演する作品に一通り目を通してから収録に臨んだとのことで、公開されているボイスサンプルも放映当時の吹石氏に寄せたものになっており、イメージを壊さないよう配慮しながら演技したことが見て取れる。
また、潘は同作に登場するソラの声も兼任しており、ボイスドラマでは両者の本格的な絡みが見られたことから、一部では「潘めぐみ劇場」とネタにされた(ちなみに、別録りせずに両者のボイスを1回の収録で一度に吹き込んだとのこと。さすがである)。
ただし、掛け声に関しては、龍谷氏のライブラリ音源が使われているようである。
相方に青いウルトラマンが存在するウルトラマンは、これまで、そしてその後も赤が主役で青がサブだったが、ジャスティスのみは相方が青いウルトラマンながらサブトラマンである。
またUGFで共演したビクトリーとは、相方が互いにオーソドックスなウルトラマンタイプという共通点がある。
ゲームでは
『ウルトラマンFighting Evolution3』で参戦。モードチェンジも健在なのだが、次作の「Rebirth」でリストラ。
その後、『大怪獣バトル』ではNEO第8弾からスーパーコンボカードで参戦した…が、参戦したのはクラッシャーモードだけであり、これは後継作の『ウルトラマンフュージョンファイト!』まで続いたが(この影響でウルトラフュージョンカードやウルトラカプセルとして玩具化されたのはクラッシャーモードのみであった)、ウルトラディメンション第2弾にてようやくコスモスのフューチャーモード共々、スタンダードモードが実装された。
ジャスティスガンダム、インフィニットジャスティスガンダム(インフィニットジャスティスガンダム弐式)、イモータルジャスティスガンダム:名前繋がりのガンダムタイプ。
ウルトラセブン、ウルトラマンティガ:プロテクターのオマージュ。なお、平成ウルトラセブンにおけるセブンの立ち位置はジャスティスとは真逆である。
ウルトラセブン21:こちらも人間態として女性の姿を取った事がある。
ペガッサ星人ペガ、ソラ、北斗星司(ULTRAMAN)、エレキングさん、ケムちゃん:同シリーズのキャラのCV繋がり。
???:似たような存在。
ウルトラマンディナス:変身前の人間態が女性である後輩ウルトラマン。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- そして、戦いは続いてゆく
そして、戦いは続いてゆく
2023/10/13 とんでもねぇミスがあったので修正しました。お恥ずかしや…。 2023/08/21 ページ分けしました。 宇宙の平和のために戦うこととは…といっぱい考えながら書いたお話。 ※登場する星や惑星や星人は全てオリジナルです。その他諸々かなりの部分を捏造設定で補強しています。 ※ゼノンの描写はボイドラやギャラファイを参考にしてます。 ※ジャスティスは劇場版第三弾イメージです。 ※ギガエンドラが使用されます。 ※マックスは最後の最後にちょこっと出てきます(気に入ってる描写だったのでタグつけちゃいました…) イメージイラスト(https://www.pixiv.net/artworks/110338350) 王様が出てきますが、光の戦士が好きなごく普通の子どもをイメージして書きました。 拙いところがたくさんあるかもしれませんが、読んで頂けたら幸いです。 ウル兄弟物語くらいの世界観を意識したらだいぶ敵がぶっ飛んでしまった…18,462文字pixiv小説作品 我が家のオリキャラ達全員集合!!
ついにオリキャラ全員出し終わりました。ゆっくりですが、作品出してこうと思っています。これからもよろしくお願いします! オリキャラ•オリジナル設定が出ます苦手な方はご注意ください。865文字pixiv小説作品- 宇宙警備隊クロニクル
夢の守り手
そして、彼の理想を再び夢見る。 *** シリーズ共々、えらくお久しぶりです。田舎熊です。 書かなきゃ物語は終わらないんだと己に言い聞かせて、ちまちま書いてます。 今作は、コスモスさんメインのお話です。 捏造がいっぱい。これ(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3441824)に出てきたオリジナル個体の怪獣も再登場します。 最初からクライマックスの勢いをつけて結起承転結です。 個人的にコスモスさんは資料不足が多くて、信念理念敵設定調べましたが、自己解釈合っているのか酷く心配。批判勘弁。 いつも通り、うるとらさん達の著しいキャラ崩壊注意。 今作、特に正義さん。 以上、嫌悪感を抱く方は閲覧をご遠慮願います。22,541文字pixiv小説作品 - ウルトラマンジード NEXT STAGE
【小話44】『正義の試練<後編>』
ウルトラマンジード NEXT STAGEの最新話、ジードとジャスティスの戦いの決着のきっかけとなったのは、まさかのザンドリアス親子でした(笑)!宇宙を飛んでいたら惑星テンペストの重力に捕まってしまい、更に乱気流に飲まれて墜落してしまったのです。リク君は戦いよりも生命を優先する優しい子なので、戦いを中断してザンドリアス親子を救出しました。ジードが<赤き鋼>を持っていた事、そして生命を助ける優しさを見せた事で、ジャスティスも警戒を解いてくれたようです。再び会う時に協力する事を誓って、今回の騒動は収束しました。さて、今後二人が共闘する事はあるのでしょうか?いずれ、その話も書いてみたいと思います。3,781文字pixiv小説作品 - グリユニ×ウルトラマン
秋・桜〜心の絆〜
夢を追いかけて すべてが変わる いつだって君を心は見ている 愛はどこにある その答えから 君だけの勇気必ず探し出せるさ ツツジ台に迷子の宇宙怪獣が迷い込み、対応に困っている裕太達の前にあのウルトラマンが現れる グリッドマン×コスモスです。コスモスのBGMと主題歌の準備をお願いします。コスモスのオマージュシーン沢山あります。18,943文字pixiv小説作品 - 雪狐と闇狐の向かった不思議な世界
守り抜くもの【8】
お久しぶりで~す!!! しばらく学校などイラストなどで小説のこと忘れてましたw ということで第8話です♪! ムサシと離れ寂しい思いを持っていく中、雪美とジャスティスたちと出会っていたコスモス そしてコスモスは雪美たちといる意味をようやく知る...。 いや~ついにギャラファイの情報きましたね!! あのあとどうなるか楽しみで待ちきれません!来年楽しみにしてます!! あとちなみにジャスティスが女性とは知らず書いてたことを謝罪します 誠に申し訳ありませんでした......自分はコスモスの映画は見たことがなくボイスドラマやギャラファイで見たときは驚きました(^^;)3,248文字pixiv小説作品 - ウルトラマンスペース THE MOVIE シリーズ
ウルトラマンスペースTHE MOVIE 第五章
ウルトラマンスペースTHE MOVIE~LIGHTNING HOPE~第五章です!4,955文字pixiv小説作品 - コスモス 真心の戦士
正義Ⅱ~王~
ハイネの冒険記ですが、ネタが思いつかなかったので、取りやめました。 期待していた皆さん、本当に申し訳ありません。 本文に登場する「ブルー・レイン」ですが、 ガッツウィング2号の青いやつを想像してください。 セブン見てたんですが、「海底基地を追え」で セブンと大和が戦うところはすごかったです。 ウルトラマンは基本陸地で戦うけど、海や空や宇宙で戦うと、 子供の頃は新鮮な感じがして興奮しました。2,160文字pixiv小説作品 - 竹林春香物語
ウルトラメダルを探せ!
今回はメダル探しの回です。 あと先程ウルトラギャラクシーファイトを観ましたが、メビウス兄さんの主題歌やバーニングブレイブ、ゼロ様のウルティメイトとシャイニング形態の融合……何もかもがエモすぎる!!(圧倒的語彙力不足!!) あと短編ではジードとジャスティスのオリジナル技を考えてみました!!5,736文字pixiv小説作品 - MOTHER OCEAN サブトラ6兄弟!
ウルトラマンビクトリー ~MOTHER OCEAN~ 第7話
参戦したジャスティス だがそんなことは構いなしにスヒュームの魔の手は迫る 今度は海の底で暮らす温和な知的生命体へと…8,236文字pixiv小説作品