概要
大阪の天大寺学園チーム「ビルドバスターズ」の一員となったサカイ・ミナトが、「打倒トライ・ファイターズ」を掲げ、ガンプラ心形流の門下生として持てる技術の全てを注ぎ込んで完成させたガンプラ。
心形流の極意をミナトなりに形にした機体でもあり、既存のガンダム作品の垣根を超えた自由さはメイジン・カワグチすら言葉を失った程。
ミナトの兄弟子であるヤサカ・マオが「魔王」の名を冠したガンプラを用いていたのに対して「勇者」を彷彿とさせる外見を持ち、「最強機動トライオン3」とも呼ばれる。
ZZガンダムをベースにしたガンダムトライゼータを更に改修・発展させたガンプラであり、スーパーロボット然としたガンダムトライゼータのスタイリングはそのままに、トライゼータではオミットされていたZZガンダムの分離・変形機構を復活させている。
コア・トップ、コア・ベース、コア・ファイターの3機はそれぞれウミトライオン(エイ型)、ソラトライオン(鳥型)、リクトライオン(ライガー型)へと改修されており、運用時にコア・ファイターが必至となっていたΖΖガンダムの各メカニックとは違い、それぞれが独立したメカニックとして活動可能。これらメカニックが「レッツ・トライ・オン」の掛け声と共に変形・合体する事によって、ガンダムトライオン3は完成する。
このような複雑な変形合体ギミックの採用は機体強度の低下を招く恐れがあるが、これは各々が別々の進路へ進む事になったチームメンバー達の「一日でも長くガンプラバトルを続けたい」という願いと、ミナトに後を託して自らチームの補欠となったコデラ・マサミの思いを形にした結果であり、その想いの強さがガンプラバトルでの強さに直結している。
バトルに於いてはミナトがメインパイロットを務めるが、3体合体という性質上、チームメンバーのイサカ・ヒデオおよびサトウ・ハルトが操縦のサポートを行う。
メカニックデザインはガンダムトライゼータと同じく大河原邦男。ガンダムトライエイジのテキスト制作等を手がけた関西リョウジも設定協力として関わっており、合体変形シーンはロボットアニメの大御所大張正己が手がけた。
また、トライエイジオリジナル機体のバリエーション機と言う事もあり、その存在はトライエイジ公式サイトに於いても大々的に取り上げられている。
武装
アームドブースター
両腕を射出するロケットパンチ。
ZZガンダムのバリエーション機の中で腕を飛ばす機体は機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティスに登場するメガゼータの存在が知られるが、トライオン3のそれはウイングシールドが安定飛行用のスタビライザーとして機能し、これによって高速飛行している敵に攻撃を命中させるだけの正確な遠隔操作が可能となっている。
ライガーグレア
胸部にあるリクトライオンの両目から発射される高エネルギービーム砲。
螺旋状の軌道を描く赤青2色のビームを発射し、その高い貫通力を以って目標を貫く。
ヒートウィング
両腕のウイングシールドのエッジ部分を赤熱化して敵を切り裂く近接武器。
超咆剣ハイパー・ミノフスキー
ソラトライオンの頭部とウミトライオンの尾がドッキングして完成する大型ビームサーベル。