由来
「俺を好きにならない奴は邪魔なんだよ!」や「真理は俺の母親になってくれるかもしれない女なんだ」と並ぶ草加雅人の名台詞・・・だと勘違いしてる人が多いが、実は本編中にはそのような台詞は無く、『仮面ライダー555』第30話「雅人の罠」にて草加雅人が木場勇治を言葉巧みに騙した際のやりとりを要約したものとそれ以降の草加の暗躍が元となって生まれたネットスラングの一種である。
実際のやり取りと経路
木場「じゃあ、芝居だったって言うんですか? 以前俺を襲ったのは」
草加「ああ、そうだよ。君を襲って、スマートブレインの信用を得ようと思ったんだ。
もちろん……本気で君を倒すつもりはなかった」
木場「でも……なぜそんな?」
草加「内側からスマートブレインをぶっ潰そうと考えたんだ。悪いのは、オルフェノクじゃない。
オルフェノクを強制的に操っている……スマートブレインだ。」
木場「それは……俺も、そう思うけど」
草加「だろう? 初めて会った時から、君とは気が合うと思ってたんだ。
君と俺が組めば……きっとスマートブレインを叩き潰すことができると思う」
(少し間を置いて)
草加「だが……信用できないのは乾巧だ。あいつはただファイズの力を楽しんでいる。
オルフェノクを倒すことで……自分の力を試しているんだ。
君だって……奴に狙われたことがあるんだろう?」
木場「いや……それは……何かの誤解で……」
草加「違う……あいつは口が上手いんだよ。乾巧……奴は人間の敵であり……オルフェノクの敵だ」
(木場を見送った後で)
草加「都合が悪いんだよ、君と乾くんが仲良くなっては。いろいろとね……」
この前の時点で乾巧と木場はお互いを信用しようとしていたが、
このやり取りのせいで木場は巧に不信感を抱いてしまう。
口が上手いのはどう見ても草加の方です。本当にありがとうございました。
更にこの後草加はオルフェノクが現れた現場から、巧からファイズギアを奪い取り変身し、
あたかも巧が変身したように見せかけ木場を襲撃する。
巧が来た際には「木場がファイズギアを奪い取りそれを取り返した」と嘘をつき、その後乱入してきた北崎デルタの戦闘後にも(しかも態々普段ではまず行わない傷の手当までも行い)「木場勇冶の方がタチが悪い」と語り、その後にも木場が本当にベルトを奪ったか疑問を持つ巧に「今まで一緒に戦ってきた仲間だろ?」と嫌味らしさは残しつつ普段見せないような仲間意識を見せるという入念さを見せる。
草加「フッ…悪いけど、君には仲間を作ってほしくないんだ、君に今以上の力を持ってもらっては困るんでね。木場勇治…乾巧…精々憎しみ合いなよ(マジキチスマイル)」
そんな中、勇治は言葉足らずかつ直也と啓太郎のでたらめな巧の伝言のせいで不信感を増し、
更に真理が澤田に襲われ重篤状態になった際も草加は「真理は巧に襲われた」と伝えた。
巧も澤田(と木場含むオルフェノク)を信じようとした後悔の念から遂に不信感が爆発し対決、
乱入してきた(今まで無敵だった)北崎デルタすら圧倒するという凄まじい争いとなる。
しかし真理が死亡するという草加にも予想外の事態が発生し策略どころではなくなり、更にそんな中ファイズに変身出来ない程ショックを受け素手で木場に挑む巧の様子と、啓太郎にも巧が真理を襲った事も否定され木場は疑問を抱く。
更に巧も自分の本当の姿であるウルフオルフェノクの姿を明かし、結果的に木場に策略がバレて草加にとってますます良くない状況と化してしまうのであった。
つまり「乾巧って奴の仕業」というのは、「草加が巧と木場を騙し二人を仲違いさせる為に全て乾巧のせいにした」という一連の流れなのだが、上記の通り本編中にはそのような台詞は無く更に物語の本筋に関わる為その経路が長い(30~35話)事もあり、「ゴルゴムの仕業」「おのれディケイド」「ユグドラシル絶対に許さねぇ!」など同系統のネタに比べて相当ややこしいものになっている。
用法
何か悪い事が起きたときに、それを全部乾巧のせいにするジョークとして使われる。
なんだって!それは本当かい!?とセットで使用されることも。
まさかの公式化
データカードダス 仮面ライダーバトルガンバライド第9弾にラインナップされているカイザのカードのライダースキル名として採用され、ついに公式化となった。これも乾巧って奴の仕業なんだ。
効果は「コウエイのとき あいてがファイズだと なかまのコウゲキ・ひっさつ+200 ボウギョ-200」。
比較的安全なコウエイから味方を煽って(?)攻撃的にさせ、防御とひきかえに攻撃能力を強化させるという実にらしいスキルである。
なお、カイザナンバーの913(9-013)になれなかったことをネタにされたりもする。これも全て乾巧って奴の(ry
また、仮面ラジレンジャーに草加を演じた村上幸平氏がゲスト出演した際、ついに本人の口から「乾巧って奴の仕業なんだ」というセリフが発せられた。これも全て乾(ry
仮面ライダー4号では
こちらは仮面ライダー4号のネタバレを含みます。ご注意ください
仮面ライダー4号では誰かが死ぬ度に時間が繰り返されるという不祥事が発生していた。
原因は誰かが歴史改変マシーンを動かしていた事。
そして、その歴史改変マシーンを動かしていたのは巧だったのだ。
一度死んで蘇った巧は、より生に執着していたのだと、自分でも驚くように自己分析していた。
そして今回の事件の黒幕であるショッカー首領の正体も巧だったのだ。
つまり、4号における事件は全て乾巧って奴の仕業なんだ。
関連タグ
孔明の罠 ゴルゴムの仕業 おのれディケイド なんだって!それは本当かい!?
ユグドラシル絶対に許さねぇ! ようかいのせいなのね そうなのね それも私だ ニンジャの仕業
乾健児 - この名前だが演じているのは木場役の泉政行。これも乾巧って(ry