概要
『超力ロボ ガラット』は、製作局の名古屋テレビで1984年10月6日から1985年4月6日まで全25話が放送された。
ストーリー
地上から戦争が無くなり、一切の兵器の所有が禁じられた未来。地球の地上げをもくろむ悪の宇宙人、宇宙不動産のドーサンが地球に侵略してきた。破壊の限りを尽くすアーモロボイドの前に警察は無力だった。そこへ颯爽と現れた謎のロボットガラットが、圧倒的な強さで侵略者を蹴散らしていく。
ガラット
元々は人間サイズの通学用ロボ(背中に座席を持つ送迎用ロボ)だったものをキウィ博士が改造したもの。巨大化して「クルット」になる(この時点でパイロットは胴体内のコックピットに移る)があまり強くなく、そこから変形して「ガラット」となる事で高い戦闘力を得る。
ちなみにジャンブーガラットはトライダーG7、パティーグガラットはアイアンギア、カミーグガラットはバイファムがデザインモチーフになっている。
クルット(コメディロボ)からガラット(シリアスロボ)への変形パターンは後に「ビーロボカブタック」「テツワン探偵ロボタック」に流用されることとなる。
登場人物
カミル・カシミールJr.(CV:鈴置洋孝)
キウイ・グレコビッチ(CV:龍田直樹)
ドーサン)
ドリアル軍司令官ハッヘラ(CV:富山敬)
登場メカ
主題歌
オープニングテーマ
「Welcome! ガラット - ガラットのテーマ」
作詞 - 麻生圭子、作・編曲 - 笹路正徳、歌 - 村田有美
エンディングテーマ
「不思議なトワイライト - パティのLOVE SONG」
作詞 - 麻生圭子、作・編曲 - 笹路正徳、歌 - 村田有美