ハミィ(スイートプリキュア)
はみぃ
当記事以外のハミィについてはハミィを参照
解説
『スイートプリキュア』に登場する、通算18番目のプリキュア妖精キャラクター。
しかし検索されるタグのハミィはピューと吹く!ジャガーのキャラクターであるハミィ(本名ハミデント)も含まれているため、しばしば混同されがち。
特徴
「伝説の楽譜」に書かれた「幸せのメロディ」を歌う役目を持つ歌姫を任されているが、人間界に飛び散った「伝説の楽譜」の「おんぷ」を集めることにした。
特別な嗅覚を持ち、音符のにおいは特に敏感である「プリキュア」になるべき人に宿るといわれる「ト音記号」も見つけることができる。
またネガトーンとの戦いにおいてはプリキュアがネガトーンを倒した後音符を浄化する役割を担当する。
性格
極めて楽天的で、能天気である。天然すぎて周囲からは心配されているようだが、同時に大切に思われているようだ。
重度の不注意でもあり、音符をケアレスミスで全紛失したこともしばしば。
予告で「音符が消えちゃったニャー!」と言われても視聴者に『どーせてめぇが居眠りしてたせいだろうがァ!』とか思われるほど。
ハミィを語るについて避けて通れないのは、敵側の幹部である悪の猫妖精セイレーンへの友情の思いである。
ハミィはセイレーンと昔はとても仲が良かったといつも言うのだが、当のセイレーンはハミィのことをとても嫌っており、ハミィに対してかなりひどい仕打ちをしてくる。
それでもハミィはセイレーンと仲直りしたいといつも考えていて、セイレーンに対してとてつもなく甘い。敵としてみることができないだけでなく、セイレーンがちょっと甘言を弄するだけですぐに騙されて、プリキュアたちに危機を幾度ももたらしている。
視聴者の間では「セイレーンのことばかり気にしているせいで、自分がサポートすべきプリキュアたちのことはおざなりだ」と批判されることもあったが、実際、ハミィは主人公である響と奏よりも、セイレーンの方に心を寄せいている描写は常に積み重なれていた。
これは玩具販促を主体とする変身ヒロインアニメのマスコットキャラとしてはかなり珍しいタイプである。
ハミィは正直なところ、世界は自分とセイレーンの二人だけで回っていると考えているような唯我独尊なところが強く存在するのだが、「天然ボケ」と周囲からみなされてるおかげでこのあたりの不道徳さが見えないように工夫されていた。とても演出がデリケートなキャラあったのだ。
だが、善悪の彼岸を超えてただセイレーンを信じるということを貫き続けたハミィのあり方は当のセイレーンに変化を少しずつ与えていった。
21話はハミィのセイレーンへの思いの集大成であり、セイレーンがプリキュアになるきっかけとなった。