ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジャムおじさんの編集履歴

2015-12-15 21:14:57 バージョン

ジャムおじさん

じゃむおじさん

『それいけ!アンパンマン』に登場するキャラクターである。pixivにおいては、作中の人格者としてのポジション及び『それいけ!アンパンマン』という作品の位置づけから、ネタイラストがほとんど。

概要

CV 増岡弘

パン工場のパン職人で、みんなに美味しいパンを食べてもらうために、毎日愛を込めてパン作りを行っている。

また、とても物知りで、アンパンマン号や巨大メカの発明までも行っている。アンパンマンと並び、最初の絵本『あんぱんまん』(1973年)から登場している最古参キャラクター。喫煙のシーンもあった。

さらに乗馬バイクなど数々のスポーツをこなす一面もある。


アンパンマンの性格を見てもわかるように、非常に優しい。めったに声を荒げることもないが、ばいきんまんらに対しては厳しく接することもある。だが、近年ではばいきんまんが何をしても怒らない、というか彼にパンや果物を分け与えたりしており、ばいきんまんも多少甘えているかのような描写がある。

まあ、やなせ氏曰く、「ジャムおじさんもばいきんまんもメカおたくみたいなところがある」ので、気は合うのかもしれない。

登場キャラクター2000体近くの殆どの登場人物から慕われている好人物(後述の通り人間ではないが)。


やなせたかし氏によると、ジャムおじさんは人間ではなく、妖精に近い存在だと述べている(やなせ氏の設定では、アンパンマンワールドの登場人物全員が一種のフェアリーなのである)。

オッサンが妖精って・・・・(ただし、コㇿポックㇽサトリ、また『ハリー・ポッター』シリーズや『ロード・オブ・ザ・リング』など、魔法使い妖精などには年齢がほぼありえないのは事実)。


作中で相当の人格者であることから、pixivではネタイラストがほとんどである。

タダで!?


困ったときのジャムおじさん万能説

ジャムおじさんが困っているみんなを助けます。バタコさんたちも手伝います。炊飯器もなんでもあります。

あんパン/アンパンマンの新しい顔、あんパンの作り方を知らないパン屋への指導etc

えび天丼/てんどんまんパワーの補充。

カレー/カレーパンマンのパワーの補充。みんなへ配るため。

おむすび/アンパンマンを助けてくれたお礼。

たこ焼き/たこやきまんのスランプへのカギとして。

ぶたまん/ぶたまんまんの就職、スランプへの指導として。

・イタイノトンデケダケを煎じた薬/シクシクダケを食べたみんなを助けるため。

・アップルパイ/りんご村祭りの出し物として

以上が1988年アニメでの例。ほかにも、カツ丼、ハンバーガー、ドーナツ、やきそば、カップ麺(乾麺)など食べ物キャラクターのパワーを補充している。また、やかん、SLなどの修理もこなす。

関連イラスト

(自分の中で)世界一やさしいおじさんチョココロネ


関連タグ

アンパンマン バタコさん めいけんチーズ


スターリン『ソ連のジャムおじさん』

ミシェル・ノートルダム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました