ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

栃木駅の編集履歴

2016-01-20 07:51:54 バージョン

栃木駅

とちぎえき

栃木県にある鉄道駅。

概要

栃木県栃木市にある鉄道駅。2社の共同使用駅。

駅は高架化しており、外側からもトイレが使用可能。

北口は、蔵の街になっている。

駅構造

JR東日本

島式1面2線の高架駅。

乗り場路線方向方面備考
1両毛線下り小山方面
2両毛線上り佐野伊勢崎高崎方面

東武鉄道

2面3線の高架駅。

2番乗り場は、主に東武宇都宮線発着の電車が使用する。

乗り場路線方向方面備考
1日光線上り南栗橋春日部北千住浅草方面
2・3日光線下り日光鬼怒川温泉方面
宇都宮線下り宇都宮方面

利用状況

JR東日本

  • 2014年度の乗車人員は5,185人である・

両毛線の駅では高崎駅小山駅前橋駅伊勢崎駅に次いで多い。


東武鉄道

  • 2014年度の乗降人員は11,354人である・

栃木県内の東武鉄道の駅では最も多い。(2位は東武宇都宮駅。)

利用状況推移表

年度両毛線乗車人員前年比増減率東武乗降人員前年比増減率
2008年度5,202人11,204人
2009年度5,085人-2.2%10,859人-3.1%
2010年度5,124人0.8%10,876人0.2%
2011年度5,038人-1.7%10,760人-1.1%
2012年度5,206人3.3%11,187人4.0%
2013年度5,286人1.5%11,431人2.2%
2014年度5,185人-1.9%11,354人-0.7%

関連タグ

JR東日本 両毛線

東武鉄道 東武日光線 スペーシア 東武鬼怒川線 東武宇都宮線

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました