ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クイズダービーの編集履歴

2016-01-22 08:19:52 バージョン

クイズダービー

くいずだーびー

クイズダービーとは、かつて放送されていたクイズ番組。

概要

1976年1月から1992年12月まで、TBS系列(ただし同系列にネットチェンジ「させられた」1987年10月以降のテレビ山口除く)および福島テレビフジテレビ系列、放送開始から1983年9月まで。もっとも放送期間中の大半はTBS系列にも参加してはいた)で放送された。


競馬とクイズを組み合わせた番組。ロート製薬の1社提供番組でもあった。


視聴率40%を取った事がある、超国民的番組だったが、その裏には、テレビが1家に1台(1人に1台の時代は1980年代末期のバブル期を待たねばならない)、しかも現在のような赤外線リモコンがなく手で回すロータリー選局という面倒があった環境の中、昭和のオバケ番組と言われた『8時だョ!全員集合』の援護射撃が多分にあった。


1983年にはタイムボカンシリーズイタダキマン』を返り討ちにし打ち切りの憂き目にあわせているが、この頃から『全員集合』の方がフジテレビの『オレたちひょうきん族』に圧され、19時30分枠を充分に援護できなくなっていた。

そこに人気漫画の原作者自ら積極的に参加して高いクォリティを保持した『ハイスクール!奇面組』をフジテレビが投入、結果『クイズダービー』もついに無敗の座から下ろされることになった。


司会は大橋巨泉が放送開始から務めていたが、1990年4月から番組終了までは徳光和夫が務めている。


なお、2012年4月に1度だけ復活しており、この時は上田晋也が司会を務めているほか、テレビ山口でも放送されているが、これは単独の番組としてであり、他にも特別番組のアトラクションとして4度復活してはいる。さらにこれら4度の特番に関してもテレビ山口でも放送されている。


主な出演者

司会者

大橋巨泉

徳光和夫

レギュラー回答者

1枠

篠沢秀夫

北野大

植草克秀

2枠

南田洋子

長山藍子

宮崎美子

斉藤慶子

井森美幸(27連敗という、信じられない屈辱の記録を持つ)

3枠

はらたいら(27連勝という、神がかっていたとしか言いようのない記録を持つ。しかも2度達成)

4枠

竹下景子

5枠

ガッツ石松

※もともと5枠はレギュラー枠だった。ただし放送開始から半年で6枠から5枠に減らされたためゲスト枠に格下げ。


関連項目

TBS

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました