ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ひでんマシンの編集履歴

2016-02-19 01:18:23 バージョン

ひでんマシン

ひでんましん

「ポケットモンスター」シリーズに登場するアイテム。

概要

ゲームポケモン」シリーズにおいてポケモンに秘伝技(後述)を習得させる事を目的としたアイテム。

英語名はHidden Machine、略してHMと呼ばれる事が一般的。Hiddenとは「隠された」「秘密の」という意味があるが、読みがヒドゥンなので英語でもひでんマシンに聞こえなくない。


初代は形がハッキリしていなかったためマンガなどでは独自の解釈で描かれていたが、第三世代でディスクタイプの形状に統一化されてからはディスク状で統一された。 また、第六世代からは特別感を出すためか道端に落ちている場合黄色いモンスターボールアイコンで表示されるようになった。


初代から第四世代まではわざマシンと違って何度でも使えるという特長があったが、第五世代以降はわざマシンも同じ仕様になった。

秘伝技とは

職人達の技術をマシンに収めたフィールド上でも重要な役割を担う特別な技。

例えば、いあいぎりはサントアンヌ号の船長も務める居合の達人が編み出した技である。


現在、01〜04までは同じ技が死守している。

ひでんマシン01「いあいぎり(Cut)」ひでんマシン02「そらをとぶ(Fly)」
チコリータFly
目の前にある小さな木を切れる一度言った場所に移動出来る
ひでんマシン03「なみのり(Surf)」ひでんマシン04「かいりき(Strength)」
なみのり
水上を進める目の前にある岩を押してどかせられる

05より後はシリーズによってバラバラであり、特に水上の滝を登ったり降りたり出来るフィールド効果を持つたきのぼりは番号がコロコロ変わりつつも第二世代以降は皆勤賞を達成している。中にはいわくだきのようにわざマシン降格とひでんマシン復帰を何度も繰り返している技も存在する。

各世代の詳しいひでんマシンの推移についてはわざマシン一覧を参照。


ちなみに特別な技という扱いからひでんマシンでしか覚えられないと思われがちであるが、ボーマンダのように自力で秘伝技を覚える種族もいる。そもそも秘伝技の一つであるたきのぼりは元々アズマオウ系のみの専用技である。


しかし、ひでん技はフィールド技としては便利だが、実戦での実用性は皆無に等しいものばかりなのが最大の欠点。重要な場面で外す上たいあたりの完全下位互換に成り下がったいあいぎり、2ターン技のため使いづらいそらをとぶ、なつき度MAXのおんがえしの完全下位互換かいりきとポケモンを知れば知るほど邪魔とか鬱陶しいとか感じてくる事請け合いである。最近は実用性の高い数少ない例だったなみのりすら同威力の技と比べて追加効果がない分見劣りする点からガチ勢に敬遠されつつある。


しかもこの技を覚えたポケモンは通常の方法では忘れさせる事が不可能で、技わすれ人に頼んで忘れさせてもらうしか方法がない。

また、手持ちにいるひでん技を覚えたポケモンは交換に出す事が出来ないという面倒な点も抱えている。この場合一旦そのポケモンをボックスに預けるか同じく技わすれ人に秘伝技を忘れさせてもらう必要が有る。

ちなみに指定の秘伝技を覚えたポケモンが一匹しかいない場合、そのポケモンを逃がすと勝手に戻って来る(つまり逃がすことができない)。


ちなみに技わすれ人は第二世代からの登場のため、初代では一度技を忘れさせてしまうと二度と忘れさせる事が不可能だった。そのため初代は主力メンバーではなく適当な雑魚ポケモンだけに集中してひでん技を覚えさせる(所謂「秘伝要員」)のが最も効率良いやり方になる。

この知識はバーチャルコンソール化されたポケモン赤・緑・青・ピカチュウでしっかり生きてくるので踏まえておこう。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました