ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イノベイドの編集履歴

2016-11-09 22:39:40 バージョン

イノベイド

いのべいど

機動戦士ガンダム00に登場する人造人間

「純粋種」のイノベイターを模して作られた人造人間

ヴェーダとリンクして情報収集や計画の遂行を為すとともに、人類の「純粋種」への覚醒を促進する役割を持っていたが、リボンズ・アルマークなどが「自分たちこそがイノベイターだ」と宣言して反逆したことによってその存在意義が歪んでいくことになる。

基本的には無性別なのだが、人間社会と馴染ませるために、情報収集を行う個体には性別が与えられている。

逆に、戦闘を目的とした「マイスター型」と呼ばれる個体は、社会に馴染む必要が無いため性別を持っていない。

クローンで作られるため、リボンズとヒリングティエリアリジェネのように塩基パターンが同じ場合、容姿も似たようなものになる。


殺害されたとしても意識はヴェーダ内に残り、予備の肉体を用いて復活することも可能である。(マイスター型だけなのかもしれないが。)

そのため、すら恐れずに自爆特攻を行うことも可能である。


能力としては、ナノマシンによる補助もあって戦闘能力では「純粋種」にも引けを取らず、また「純粋種」と同様に脳量子波を使用可能である。

ただし、リボンズをはじめとして人類を見下す者が多く、それ故に慢心してしまう側面もある。

機体としては、「GNZシリーズ」(通称「ガ系」)のものを使用する。


一応、彼らは「イノベイターの模倣品」なのだが、TV版においてリボンズらが自身らを「イノベイター」と称していた影響で、リボンズらの集団を「イノベイター」と呼ぶことも多い。

ただし、劇場版00以降は、「純粋種」に覚醒した刹那デカルトがいるため、「イノベイド」の方の呼称が一般的である。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました