概要
花柄や凝った装飾など、かわいらしい、乙女チック、少女趣味などで形容されるようなイラストに付けられることが多いタグ。物語の一ジャンルであるメルヘンと混同されやすい。ファンタジックとも言える。
メルヘンとの違い
- 童話そのものではなく、「童話のような装飾のグッズ」を指すことが多い。
- メルヘン本家にありがちな抽象的な表現がないか、弱い(幻想や空想に興味のない人でも手に取りやすいデザインが中心)。近代的。現代的。
- アニメイトや大きな画材店以外にもグッズが売られている(文房具屋、コンビニなどでもよく見かける)。
- 萌え絵が使われておらず、女児向け以外ではキャラクターの目が大きくない。平凡な少女やギャルのキャラクターも多い。美形なんだか不細工なんだか分からないキャラも多い。
- 印刷所でおなじみの、特殊紙が使われていることが少ない気がする。
サンリオのグッズ、シール、レターセット、色や香り付きの文房具、包装紙などが有名なファンシーグッズで、いずれも上記の特色を持つ絵が使われている。