プロフィール
概要
白夜王国の王女。
主人公(カムイ)のことは「兄様(姉様)」と呼ぶ。
イラストでは分かりづらいが、衣装は腋の部分が大きく開いている腋巫女。
(後述のファイアーエムブレム0やゲーム中の3Dモデルで腕を上げるとよく分かる)
内気で照れ屋な性格であり、家族や臣下に対しても敬語を使う。
その性格の通り優しい心の持ち主で、他人の苦しみを癒やしたいと願っている。やや人見知りな一面があり、慣れていない人と話すのは非常に苦手。
更に一人で思いつめるタイプであり、カムイの裏切りを「自分のせいでは」と責任を感じたり、他者を癒すことも「自分が楽になりたいから」などと卑下するなど非常に自虐的。会ったことのないカムイを「どんな素敵な人だろう」と想像しているうちに好意を持つなど思い込みも激しい。
このような内気な性格を形成してしまったのは、暗夜王国の狙いは本当はサクラだったのではないかという女中たちの根も葉も無い噂話を真に受けてしまい、子どもながらに強い恐怖心と罪悪感を抱いてしまった為である。そのため幼い頃から主人公への罪悪感と会えない事への辛さで悲しんでおり、幼馴染のカザハナがカムイの事を嫌う要因となっている。
一方で行方知れずになった兄達を探す旅についていくことを懇願するなど強い意思を秘めており、一度決めたことは絶対に曲げない。カザハナを最初の臣下に選んだ際も経験不足から反対の声も多かったが、必死に説得し認めさせている。また、ジョーカーとの支援会話では自らの疲労を顧みず、城下の傷病人を治療して回っている事がわかる。
女の子らしく甘いものには目がないようで、あんこ餅をあっという間に平らげたり、DLC「楽園争奪戦」では豪華なフルーツ盛りを堪能していた。
一番好きな果物はさくらんぼらしい。苦手なものは納豆。
主人公が暗夜王国に拉致された時はまだ赤ん坊だった為、兄弟の中では特に主人公との思い出がない。その為かまだ見ぬ兄(姉)の帰還の時を長い間待ち望んでいた。
主人公と入れ替わりに白夜王国に拉致されたアクアとは控えめな性格同士仲が良く、よく二人で部屋に閉じこもり、アクアの怪談話に毎回泣きながらも食い入るように聞いていたという。そのためか肝は据わっているほうである。
暗夜篇では砲台を味方にしつつ敵対するものの、(戦うのは1回だけだが)敵同士となった主人公(カムイ)にも気遣って声をかけたりしている。暗夜軍が城に攻めた際、無用な犠牲を出さないために臣下共々武器を投降したにも関わらず、ガロンによって部下たちが虐殺され、ショックで塞ぎ込んでしまった。
彼女自身は捕虜という形で直属の臣下たちやユキムラと共に生き残っており、上記の経緯を見て彼女を気にかけたエリーゼがちょくちょく様子を見に行って根気強く励ましたことで、なんとか精神状態は回復した様子。
エピローグでヒノカと共に戴冠式に出席し、説教されたエリーゼを励ましていた。
透魔篇ではサイゾウが主人公やアクアたちを自爆で道連れにしようとしていたところを、スズカゼと共に身を挺して主人公たちを庇い止めた。他の兄弟たちは主人公たちが白夜を裏切ったと考えている中、サクラは短い間ながらも主人公の人柄を理解し信頼に足る人物だと確信しており、主人公が呪いの影響で詳しいことを話せない状況だったにも関わらず、主人公を信じ戦争を止めるために共に同行することになる。
暗夜篇や透魔篇ではエリーゼとの交流の場面が見られる。
年下ながら快活なエリーゼが大人しいサクラを引っ張る形になることが多いものの、支援会話では最初から割と仲が良い。ちなみにサクラは暗夜王族を「王子」「王女」と呼ぶ兄姉たちと違い、暗夜王族のことを全員「さん」付けで呼んでいる。
白夜篇では主人公に構われる自身に対して、エリーゼに少々嫉妬されてしまう場面もある。
本人曰く、道具屋の店員は性に合ってるらしい。実際に巫女・戦巫女の時は杖使用者ボーナスとして杖が安くなるのでお得。アクセサリー「道具屋の証」を持たせると良いだろう。直属の臣下は完璧主義の天馬武者のツバキ、幼馴染でもある侍のカザハナ。
DLC「絆の白夜祭」での各子供との会話では、あまり前線に出過ぎないよう子供から気遣われることが多い。またサクラの心優しい一面や子供によっては甘味好きな一面が受け継がれている。
TCGファイアーエムブレム0では「仁愛の戦巫女 サクラ」として登場。サイン入りが低確率で封入されている。第3弾ではアーマーナイトになっている。
余談だが、スマブラ3DS/WiiUにカムイ参戦のムービーでは兄王子たちやエリーゼとともに実況役として登場。
カムイをフォローするセリフが多い中『兄様が、姉様になってしまわれました!』といったカオスなセリフも。
ユニット性能
但し従来の杖ではなく祓串を使って回復させる(ちなみに杖も普通に使用できる)。
回復系の祓串(春祭etc.)は回復系の杖(ライブetc.)と違い、回復量は少ないが射程1〜2まで届くという特徴がある。
なお、両兄弟の中で唯一カミラとは支援を組む事ができない。透魔篇では仲良くしている場面が見られるのだが。
主に幸運が伸びやすく、次いでHP・魔力が伸びやすい。
反面力・守備・魔防の伸びは頼りないが、巫女及び戦巫女の成長傾向のおかげである程度フォローは効く。
序盤に加入し、ほぼ同じポジションにあるエリーゼよりも平均的な育ち方をするため、パラメータだけでいえば臣下どころか兄弟さえ超えてしまう可能性もある。
そのためこの人の再来ともいわれ「サクラオウ」というあだ名がつけられている。
但し初期兵種のままでは自分から攻撃する術がなく、武器制限が撤廃された本作でも杖は制限がある為なるべく多めに杖系統を持たせてレベルを上げ、クラスチェンジをさせよう。
幸い祓串は杖よりも射程が長く、それだけ活用させやすい。
遭遇戦ではダメージ床が配置されたMAPがあるため、レベル上げは容易なものとなる。
固有スキルは、周囲2マス以内にいる味方の被ダメージが-2になる「小さな声援」。
姉・ヒノカの固有スキルとは対の性能を持つ。
クラスチェンジ先は呪(魔法)と祓串を使う陰陽師か、弓と祓串を使う戦巫女。
能力の傾向から陰陽師向けではあるのだが、陰陽師は杖の制限がBという落とし穴が存在している(後半の切り札となる大祭は杖Aレベルが必要)。
杖がSまで成長するバトラーのジョーカーやメイドのフェリシアを育成していれば、使い手としては充分なのだが、実際は杖の専門職であるサクラの武器レベルの方が上だと思われるため、悩みどころ。
また本作は弓が強く、力の低さを威力で補える為、戦巫女の選択肢も十分ある。特に透魔篇では魔力依存のシャイニングボウが購入できるため、主戦力に食い込める。シャイニングボウは必殺が発動しないデメリットがあるが、直間両用武器であり魔力が高いサクラは活かしやすい。そのためシャイニングボウで並み居る敵を打ち落とす姿から「シャイニングサクラ」の異名がついた。白夜篇では相当な戦闘実績(約275回のキャッスル戦が必要)を求められるが、狙うだけの価値はある。
また戦巫女の衣装は、サクラのみ専用モデル(ミコトと同じもの)になる。
バディ候補はヒノカ(天馬武者)、アクア(同左)、カザハナ(侍)、エリーゼ(ロッドナイト)の4人。
パラレルプルフで天馬武者になれる関係上、ヒノカとアクアは除外となるため、候補としてはカザハナかエリーゼ(透魔編限定)となる。
カザハナの場合、「流星」や「死線」などダメージを増強させるスキルを習得できるが、戦巫女でのメインウエポンになるであろうシャイニングボウは、流星などの奥義・必殺が発動しないため、物理攻撃の弓を扱うか、(意外と伸びる力を捨てることにはなるが)魔法をメインとする陰陽師で運用する必要がある。
エリーゼの場合は、「深窓の令嬢」「戦闘指揮」といった味方を援護するスキルを習得できる。メイン武器が弓または魔法ということもあり、サクラを最前線に出すことはまずないため、こちらの方が有用か。
彼女の名を冠した「サクラの小祓串」は祓串の春祭同様、射程1〜2だが春祭よりも使用回数が少ないのであまりありがたみはない。
暗夜篇での彼女の名を冠した章「白夜王女サクラ」はタクミ、ヒノカ、ニシキに次ぐ鬼門の一つである。可愛いからと甘く見ると痛い目に合うのでじっくり考えたい。
外部出演
ファイアーエムブレムヒーローズ
配信開始時から実装されている。属性は杖・歩行。
ステータスは守備がやや低いがそれ以外はバランスよくまとまっている。サクラに限らず杖キャラは基本的にサポート向きであるため、あまり前線に立たすことには向いていない。
しかしスキル継承で魔改造すればかなりの強ユニットに変貌する。弱点がない無属性であるため魔法キャラの壁役としても運用できる。
ファイアーエムブレム無双
他のきょうだいと共に参戦。クラスは巫女だが本作では弓が武器になっている。同じ弓キャラであるタクミと一部同じモーションがある。必殺は味方(幻影兵?)を召還し援護射撃で一斉攻撃するものになっている。