データ
初出 | 第3世代 |
---|---|
タイプ | ゴースト |
分類 | 物理 |
威力 | 60 |
命中 | - |
PP | 20 |
範囲 | 1体選択 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | 必ず攻撃が命中する |
概要
第3世代から存在する技。
必中の効果が備わっている。いわばゴースト版つばめがえし。
習得できるポケモンはゴースト・ゲンガー(ゴースは覚えない)・サマヨール・ヨノワール(ヨマワルは覚えない)・ゴビット系列・マーシャドーと少ない。
何故かベトベター系列と言う変り種も。
ゴーストタイプの技故にノーマル無効と言う手痛い弱点も持ち合わせている。
またその習得者にも問題がある。
能力配分や技の優先度の都合で有効活用できるのはゴルーグやマーシャドー位。
そのゴルーグもじめん複合である都合上じしんがメインウェポンになり易いので、威力の低いこの技はサブに回さざるを得なくなりがちである。マーシャドーも、専用技の「シャドースチール」の陰になりがちである。
威力をもう少し高くしたり、活用できる習得者が増えたりすれば輝く場面もあると思われるが…。
一応、第3世代ではめざめるパワーを除けばベトベトンがゴーストタイプに対して最高打点を叩き出せる技であるため(意外にも当時はシャドーボール会得不可)、ベトベトンに覚えさせるケースもあった。