ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エンジンブロス/リモコンブロスの編集履歴

2018-02-18 13:36:34 バージョン

エンジンブロス/リモコンブロス

えんじんぶろすとりもこんぶろす

『仮面ライダービルド』第23話より登場する鷲尾兄弟が変身する西都の戦闘兵士・エンジンブロスとリモコンブロスのまとめ記事

スペック

※両者ともに共通のスペック


  • 身長:202.0cm
  • 体重:103.5kg
  • パンチ力:30.5t
  • キック力:37.2t
  • ジャンプ力:48.6m(ひと跳び)
  • 走力:1.77秒(100m)
  • 必殺技:ファンキードライブ

概要

仮面ライダービルド』第23話より登場する鷲尾兄弟が、ネビュラスチームガンギアエンジンを用いて変身する西都所属の戦闘兵士。


変身システムには映画に登場した最上魁星葛城巧が開発した生物兵器“カイザーシステム”が用いられており、その為なのかカラーリングこそ違えどカイザー及びカイザーリバースと瓜二つの姿をしている。


変身システムの開発を行ったのは難波重工であり、さらに描写からどうやらファウストにも所属していた事もある内海成彰の持っていたノウハウから作成されたもののようだ。


カイザー及びカイザーリバースと同じ変身システムを用いているとはいえ、以前の戦闘データからさらに改良でも加えられたのか、その戦闘はオリジナルを遥かに上回っているらしく、ハザードスマッシュへとパワーアップした北都三羽ガラスは勿論、グリスビルドの強化形態であるラビットタンクスパークリングフォーム及びクローズの強化形態のクローズチャージでは全く歯が立たない程の戦闘能力を有している(ただし、暴走状態に陥ったラビットタンクハザードフォームに対してはクローズが暴走を止めた事もあり、未知数)。


更に兄弟ならではの息の合った見事な連係プレイがその強さに拍車をかけており、劇中では黄羽改めミハラ・ショウキチを殺害している。


なお、オリジナルの方は更に進化した形態があったのだが、こちらにはそれに当たる形態があるのかどうかは不明。


これほどに強大な戦闘能力を誇っている戦士ではあるが、西都所属の仮面ライダーであるローグ直属の部下であるらしく、彼が現場に登場すると自分たちの出番は終わったとあっさりと身を引いていた。


エンジンブロス

鷲尾雷ネビュラスチームガンギアエンジンを用いて変身した姿。カイザーリバースの赤色だった部分が白色になった姿をしている。戦闘時はスチームブレードを駆使した剣劇を主体を用いて敵を圧倒する。


リモコンブロス

鷲尾風がネビュラスチームガンとギアエンジンを用いて変身した姿。カイザーの青色だった部分がダークグリーンとなっている姿をしている。

ネビュラスチームガンを主にした銃撃戦を得意としてり、更にライフルモードによる狙撃も行う。


余談

変身者名前及び、各ブロスのカラーリングはそれぞれ風神雷神からきているものと思われる。

なお、公式ホームページではスマッシュの項目で紹介されている為、どうやらナイトローグブラッドスタークと同等の存在である模様。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました