「この業界には新人潰しという者が存在する!ランキングで抜かれる事を気にする者も多くてね こんな感じで早めに潰すのだ!」
CV.三木眞一郎
概要
A級38位(現状最下位→HM編以降はブービー)のヒーロー。ヒーローネームは「アクロバティック白スーツ(原作)」、もしくは「蛇咬拳(となりのヤングジャンプ)」。特別な武器は用いず、己の身体能力や拳を武器とする。原作では白スーツとスネ夫を彷彿とさせるような髪型が特徴だったが、となりのヤングジャンプ版では髪が短くなり、白ではなくヘビ柄のスーツを着用している。
体育会系のノリで、一応の実力者ではあるものの、A級で最下位であった当時は、新人のサイタマを潰そうとしたり、敵わない怪人相手だと避難してしまうなど、狭量で臆病な側面のある人物。
ヒーロー協会に入ったサイタマとジェノスのセミナー担当を務めるが、あまりに無礼な態度の二人に腹を立てる。セミナー終了後、協会員に二人の態度を愚痴るも、逆にジェノスには既にランキングで抜かされ、体力試験で圧倒的な成績を見せたサイタマにもすぐ追いつかれる可能性があることを指摘される。そのため、焦燥感からサイタマを「セミナーの続き」と称して襲撃したが、あっさり敗北した。
海人族来襲時に再登場。実力不足から一般人と共にシェルターに避難していたが、海人族の長・深海王がシェルターに到達した際は、避難していた他のヒーローたちと共に奮起。他のヒーローたちが一蹴される中で深海王の初撃を躱すが、弐撃目はもろに喰らって戦闘不能となってしまった。
彼の名誉のために書いておくと、深海王はS級のぷりぷりプリズナーにも勝利しており、相手が悪かったと言える。
命に別条はなかったようで、リメイク版のオリジナルストーリー(時系列はフブキ編と怪人協会編の間)では格闘トーナメントに蛇咬拳代表として出場していた。当初は輝いていたものの、深海王の様に自分の力ではどうあがいても勝てない怪人の出現や、番犬マンの様なS級ヒーローに格の違いを見せつけれ、更に名も無き一般人すら自分より遥かに強い物がいるなどの現実が連なり、最近では「プロヒーローは本当に必要なのだろうか?」という疑問を持つようになった。
余談
ネタバレになるが、最近はスネックの株がうなぎ登りしているらしく、「スネック」とググると「スネック かっこいい」と予測検索が表れるほど。