ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ロトの剣の編集履歴

2018-03-18 12:54:25 バージョン

ロトの剣

ろとのつるぎ

ドラゴンクエストシリーズに登場する武器。伝説の剣。

ロトの剣(ロトのつるぎ)とは、『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する武器の一種である。

勇者ロトが使っていたとされる伝説の装備の一つで、他にロトの盾ロトの鎧ロトの兜ロトの印(いわゆるロト装備)の4つがあり、次世代の勇者達への大きな遺産となった。


概要

オリハルコン製であり、かつては「王者の剣」と呼ばれた。同じ材質の先代・王者の剣は、かの大魔王ゾーマにして破壊するのに3年の月日がかかったといわれるほどの名剣であり、その造りを受け継いでいると思われる。

ジパングの刀鍛冶が作ったという設定だからなのか、剣身が弥生時代の銅剣に似ている。

刀身には、ルーン文字で「DRAGON QUEST」と刻まれている。また、鍔がロトの紋章になっている。


ゲームでは、IIIIX、およびトルネコシリーズの2と3少年ヤンガスに登場。

また、IIIでは前述の王者の剣として登場する。


DQ1では最終盤、竜王の城の奥深くで手に入る最強武器である。

DQ2では攻撃力の数値と入手場所こそIと同じであるが、Iに比べて強力な武器が多く登場しているため相対的に弱体化し、中盤で手に入るつなぎ武器となってしまった。

FC版では道具預り屋が無いために、より強い武器が手に入った際に、その辺に捨てたり売ったりすることになったプレイヤーも多い。

しかしDQ1からのプレイヤーの中にはゲームクリアまでこだわり、使い続けた者も居る。

また、ゲーム中では剣のビジュアルが描写されていないことから、非公式ではあるが実はロトの剣ではなく先代・先々代の勇者がその場に置いていった武器(八岐大蛇撃破で獲得できる草薙の剣や初期装備である銅の剣Ⅰの勇者の準最強武器である炎の剣等々)なのではないかという説もある。

『小説 ドラゴンクエストII』では、ぼろぼろになったロトの剣が稲妻の剣のパワーで本来の力を取り戻すという描写がある。

ちなみにDQ1・DQ2では売ることも出来るのだが、売値はたったの1ゴールドである。


IXでは最強ではないが高い攻撃力を持ち、またこれより強い武器は入手がさらに面倒なため結構重宝するプレイヤーも多い。


Ⅺではロトの剣自体は登場しない。だが、物語終盤で手に入る「勇者のつるぎ・真」がこれと酷似した外見をしているが…?


トルネコシリーズでは2、3共に最強武器(3は印数が少ないのが弱点だが、増やすことは可能なので問題ない)。

どちらの作品でもダンジョン深層のカギが必要な部屋にあるために、入手には時間と知恵と運が必要。

そんなことよりも、何故トルネコが装備できるのか、の方が疑問ではあるが。サマルトリアの王子(FC版)だって装備できないのに・・・・・・。

少年ヤンガスと不思議のダンジョンでは「盗賊王の大宮殿」をクリアすると入手できる。

こちらでも最強クラスの武器。3マス先まで攻撃可能な『メタルキングの槍』などもあるが。

もちろんヤンガスも問題なく装備が可能。



スクエニ合併後は、シリーズの枠を超えて、あの伝説の武器が大好きなFFギルガメッシュがこの剣(のパチモノ<トロの剣>)を持ってたりする。



星のドラゴンクエストではメインスキルはギガスラッシュ。初期の頃からあった武器で、あんまり高評価されずにスキル取り出し用の武器として扱われていたが、錬金により【ロトの剣★】という武器に化ける。こうなると【天空の剣】、【ルビスの剣】、【大天使の剣】と並んで星ドラ四大剣と言える程。


関連イラスト

カニ歩き勇者そして伝説へ……。何でも吸い込む~♪


関連タグ

ドラゴンクエスト ドラクエ DQ ロト

武器 ロト装備 王者の剣 ひのきのぼう

オリハルコン

ドラゴンクエストシリーズのアイテム一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました