ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:居眠狂四郎
編集内容:記事が出来ていたので内部リンク化

51年の時を経て 日本を席捲したギャグ漫画が さらに過激になって帰ってきた(第1弾PVより)

これでいいのだ!

概要

赤塚不二夫の代表作である『天才バカボン』の第5作目で、今回のアニメ化は1999年10月から2000年3月にかけて放送された『レレレの天才バカボン』以来18年ぶりのリメイク作である。タイトル通りシリーズで初の深夜アニメとなっており、前作のキャスト及びスタッフも全て一新されている。

2018年7月10日からテレビ東京テレビ大阪テレビ愛知にて放送されている。

また、1週間遅れながらテレビ東京と同じ日本経済新聞社傘下のBSテレビ局・BSジャパンでも放送。

主なスタッフ

原作:『天才バカボン』 赤塚不二夫

監督&構成:細川徹

副監督:山本天志

キャラクターデザイン:和田高明

音楽:末廣健一郎、眞鍋昭大

音楽制作:東京ミュージック、エイベックス・ピクチャーズ

音響監督:菊田浩巳

アニメーション制作:ぴえろプラス

主題歌

OP

BAKA-BONSOIR!

歌:B.P.O -Bakabon-no Papa Organization

(CV.古田新太、入野自由、日髙のり子、野中藍、森川智之、石田彰、櫻井孝宏)

作詞・作曲・編曲:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND

おれはバカボンのパパ」(第2話)

作詞:細川徹

作曲・編曲:眞鍋昭大

歌:ハセガワダイスケ

ED

風は吹いている

歌:ケツメイシ

各話リスト

話数サブタイトル小ネタなどゲスト声優
1ひさしぶりにアニメになったのだ小倉久寛(小倉パパ)※前半パートでバカボンのパパを担当、三木眞一郎YOSHIKI)、野沢雅子(野沢雅子)、福山潤(福山潤)※後半パートでバカボンのパパを担当、大塚明夫ブラック・ジャック)、多田野曜平(医者)、後藤哲夫(都知事)、陶山章央(通行人)
2総集編」 「本官の合コン平野義和(実況アナウンサー)、太田貴子(まりん)、三瓶由布子(じゅり)、加藤英美里(あいか)、金田アキ(ゆいな)

関連動画

第1弾PV

新PV

ウナギイヌのヌルヌル探訪記 ※やらせあり

  • ナレーションはレレレのおじさん役の石田彰が担当している。

スペシャルムービー 『本官の取調室』

  • 本官さんが声優達に様々な質問を行うコーナーとなっている。

第1回 櫻井孝宏(ウナギイヌ役)

第2回 入野自由(バカボン役)

関連タグ

赤塚不二夫 天才バカボン

テレビ東京 ぴえろプラス(スタジオぴえろ) 2018年夏アニメ

類似作品

おそ松さん

2015年に『赤塚不二夫生誕80周年記念計画』の一環としてリメイクされた作品で、同年10月6日から2016年3月29日に第1期、2017年10月3日から2018年3月27日に第2期が放送された。作中の過激なパロディギャグ、豪華なキャスト達の出演などが初期から徐々に話題を呼び、大人気作品となった。

元となった作品の原作者とアニメの製作会社には繋がりがあり、一部の声優(ゲストも含む)やアーティストがその作品にも出演しているという共通点がある。

関連記事

編集者:居眠狂四郎
編集内容:記事が出来ていたので内部リンク化