ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

500こだまの編集履歴

2018-08-26 15:57:49 バージョン

500こだま

ごひゃくこだま

500こだまはアニメ『新幹線変形ロボ_シンカリオン_THE_ANIMATION』に登場するシンカリオンの一体。

概要


全高:27m(THE_ANIMATION)

重量:120t



 『地の底より這い上がりし種族キトラルザス』による遠方での攻勢から地方を守護すると共に、適合率が低い大人でも十分な継続戦闘が可能となる様に新幹線超進化研究所が試験的に開発した500系型新幹線変形ロボ シンカリオンの一体。西日本(京都)司令室所属で、車両基地から1両目が地下からせり上がり後部車両を連結させて出発。これ迄の前後先頭車両からの変形ではなく、四両編成による構成(2両目が下半身、3両目が両腕、最後尾が盾と脚部火器)。装備そのものも槍、槌、銃に多段変形するシンゴウスピアからの間合いと、実弾射撃の火力に重点を置いており、腕のグレネードランチャーや脚部から上下6連装マイクロミサイルランチャーを備え、最後尾車両で構成するミサイルシールドからも無数の弾頭弾を放つ。更にはリンク合体を上回るクロス合体と呼称する能力をブラックシンカリオン戦の切り札とするものの、大人の適合率の低さから負担と危険性を孕んでしまう諸刃の剣だとキントキから忠告を受けている。


 シンカリオン運転士は大人である速杉ホクトが乗車するものの、短期間ながら訓練を積んでいるとは言え、初陣が鉄甲船を基にした巨大怪物体ノブナガスイグンだった為に早々と苦戦を強いられてしまう。


玩具版

 前シリーズのシンカリオンでは500_TYPE_EVAを含み2種類のカラーリングで発売していた。


 単体でも遊べるだけでなく、他のシンカリオン(一部除く)とクロス合体させることができるのでプレイバリューは高い。クロス合体時、合体中心となる下半身部分の車両が余剰パーツになるのはご愛敬。実はDXSのシンカリオンともクロス合体が可能になっているが、首の可動がヘッドギアの都合上死ぬ。ヘッドギアがずれていいのであれば動かしても問題はないのだが、後述するリニューアル版で可動ができるようになる。

DXSシリーズと旧シリーズとの違いはボディカラーとヘッドギアのみでshincaとカイサツトライデント用に使うE5のカイサツソードとウイングバインダー、クロス合体用の上半身ガイドアタッチメントパーツが両腕ごと落下する欠点を改良し付属する。


 シンカギアをクロス合体状態で500のshincaを差し込むと『超~』(例:超シャリンドリル)と叫ぶ。


 DXSを持っているシンカリオンユーザーの需要があるせいか前シリーズのこだま及び500 TYPE EVAはプレミア状態になっている。


 DXSバージョンでは8月2日発売予定でナンバリングは『09』になる、値段は様々なパーツ+電動走行を持つブラックシンカリオンより1000円お高くなっている。


関連タグ

新幹線変形ロボ_シンカリオン_THE_ANIMATION


レイズナードラグナー龍神丸JRXライトニングガルーダ…姿が似ているソックリさん。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました