データ
初出 | 第4世代 |
---|---|
いりょく | 130(第4世代)→140(第5世代~) |
めいちゅう | 100 |
PP | 5 |
タイプ | ノーマル |
わざ分類 | 物理 |
攻撃範囲 | 単体 |
直接攻撃 | ○ |
備考 | 自身の習得している残りの技を全て1回使用しないと失敗する |
概要
第4世代から存在する技。
威力140と、「すてみタックル」を超えるノーマル物理屈指の大技。
…なのだが、そんな技にデメリットが無いわけが無い。
他に覚えている技を全て使わないと失敗するのである。
つまり手を全部バラさなければならず、この技の使用率は低い……
と言うとそうでもなかったりする。
この他の技と言うのは、別に3つ揃える必要は無い。
つまり技を「とっておき」ともう一つにしておけば2ターン目から撃てるようになるのである。
もう一つの技は「まもる」や「ねこだまし」等にすることが多い。
出すタイミングも考えるなら「かたきうち」も相性が良いだろう。
その分搦め手が皆無になってしまうが、狙う浪漫は十分あるといえる。
第6世代ではニンフィアの「フェアリースキン」対象なので、これと組み合わせると威力182×1.5のフェアリー攻撃と言うドラゴン殺戮兵器と化す。ニンフィアは攻撃さほど高く無いが。
とか言っていたら遂に初手から「とっておき」を使用できるポケモンが第7世代で現れた。
ネッコアラである。
ネッコアラの技を「ねごと]]とこれだけにすると、「ねごと」を使用するだけで「とっておき」が選択され、更に「ねごと」は使った扱いになる為しっかり「とっておき」も成功する。
まさに「ぜったいねむり」だからこそできる技だと言えるだろう。
ちなみにZワザを使っておかないと失敗する……と言う事は無いのでご安心を。
ポケダンでは自分の技の中でPPが0になっている技が多いほど威力が上がる。
一応PPが0になってなくてもダメージは与えられるが威力はしょぼい。
ポケモンGOでは、コミュニティ・デイに出現するイーブイがこの技を覚えている他、2018年8月14日午前5時までに進化させれば、進化形もこの「とっておき」を覚えた特殊な個体になるという。…もっとも、進化形に関しては普通に一致技を覚えさせた方が火力が出るので、この技を習得させても正直なところあまり活用のしどころがないと言える。
あくまでコミュニティ・デイに参加した記念品程度に考えておいた方が良いだろう。