ネタバレ注意
概要
『宇宙戦艦ヤマト2202』に登場する前衛武装宇宙艦ことアンドロメダ級の強化されたもの。正式な名称は『ZZZ-0001 アンドロメダ改』。
外観はアンドロメダ級とほぼ変わらないが、宇宙戦艦ヤマトを意識したグレーとレッドのツートンカラーになっているのが外見の最大の特徴である。
波動砲口内部には、スプリッターを横向きに増設。これにより、事実上の四連装波動砲を可能とし、より多くの標的を撃破する事が可能となっている。また、対空火器も増設されている模様。
艦体各部に増設されたスラスターやブースターによって、有人操艦も難しい自律操艦能力を持つ高機動戦闘システムを搭載している。事実上の無人艦であった。しかし、山南修司令の提言で、無人兵器に全てを任せる事は危険であり、指揮する人間が必要だとしたことから、上層部もそれを承諾。結果、当艦は1人運用を可能した半無人戦闘艦となった(ガトランティス軍の地上戦艦『ヘルベスティア』に近い状態)。
ただし、有人には不可能な高機動戦を行う無人運用を想定していたことから、乗り込む際には強化スーツが必須となっている。
また、本艦は両舷にドレッドノート級を2隻接舷させており、これによって波動砲チャージ中も移動が可能となっている。
情報相違
なお、公式HPやパンフレットの情報と、同作品の副監督である小林誠氏の情報に食い違いが生じてしまっている為、現時点では、双方の情報を掲載する。公式HPで何らかの訂正、或いは公式資料で明らかにされ次第、削除する。
公式サイト版
土星沖海戦において、反物質ミサイルの攻撃により大破。艦首波動砲口を丸ごと失い、波動機関も機能を失ってしまう。辛うじて補助機関が稼働しており、移動する分には問題は無かった。単独ワープが不可能となったアンドロメダは、2隻のドレッドノート級前衛航宙艦が両舷にて重力アンカーで接舷された状態で地球へワープ。緊急修理に入った。
その修理の過程で大改装を施しており、波動砲をスプリッター尽きに交換、姿勢御スラスターやブースターを大幅に増設、極めつけは、艦は乗組員(艦長)1人のみの半無人仕様に生まれ変わったことにある。
副監督版
地球に帰還した後、アンドロメダは、その破損状況があまりにも酷いことから、修理せず止む無く廃艦となっている。そこで、無人運用や高機動戦闘システムの試作型として建造された『ZZZ-0001』を宛がわれている。火星防衛戦に参戦するうえで、廃艦決定となったアンドロメダの船籍を、この『ZZZ-0001』に移し、山南の新たな乗艦となった。
スペック
- 全長:444m
- 乗員:1名
- 機関
・主機『次元波動エンジン』×1基
・補助機『ケルビンインパルスエンジン』×4基
- 兵装
・二連装次元波動爆縮放射器(艦首拡散波動砲)×2基4門
・40.6㎝三連装収束圧縮型衝撃波砲塔×4基
・速射魚雷発射管×4門
・重力子スプレッド発射機×4基
・四連装対艦グレネード投射機×2基
・亜空間魚雷発射機×4機
・短魚雷発射管×16門
・多連装ミサイル発射機×16機
・ミサイル発射管×10門
・司令塔防護ショックフィールド砲×3基
・近接戦闘用六連装側方光線投射砲×2基
- 艦長:山南修一等宙佐
- 詳細
攻撃力はアンドロメダ級にほぼ準じているようであるが、艦首の波動砲が4門になってことで、より多くの標的を破壊する事が可能となった。
防御力もアンドロメダ級に準じている模様。
機動力はアンドロメダ級を上回る機動戦が展開可能となっており、戦闘機の如き機敏な動きを行う事が可能。また、両舷にはブースター代わりに接舷されたドレッドノート級2隻を伴うことで、波動砲チャージ中の移動も可能とする。
経歴
第六章
無人艦『アンドロメダブラック』からなる無人アンドロメダ艦隊が編成され、旗艦『アンドロメダ改』と山南司令を指揮官とし、火星防衛戦に投入される。他のアンドロメダ級である『アルデバラン』率いる防衛艦隊や、ローレン・バレル大使率いるガミラス艦隊が、真正面からガトランティス艦隊と対峙している隙を突いて、彗星都市帝国の直上にワープアウト。収束波動砲の一斉射で頭上より奇襲を行うも効果を得られなかった。
失敗後、他のアンドロメダブラックは全滅したようで、『アンドロメダ改』のみが単艦で奮戦していた。
彗星都市の中心核を破壊しない限り打開策は無いと考えていたところで、彗星都市内部に生きたヤマトを捕捉。重力傾斜で単艦での脱出は不可能とだと判断した山南は、単艦での波動砲攻撃を実施しようと、中心核へ突撃を開始する。
イーターⅠの大群による妨害を撥ね退ける中、両舷のドレッドノート級が串刺しになり切り離される。さらに、1機のイーターⅠが『アンドロメダ改』の艦橋を直撃した。山南も一巻の終わりかと思われたが、イーターⅠが横向きに艦橋を切り裂いたこともあり、ギリギリ山南の頭上を通過した形となる。艦橋の半分が切り飛ばされ、まるでオープンカーの様な状態になっても戦い続けた。
そしてガトランティス艦隊を切り抜けた直後、『銀河』が駆けつけた。『銀河』のコスモリバースシステムによって、波動砲の威力増加を受けた『アンドロメダ改』は、単艦での中心核破壊に成功する。
破壊後、『ヤマト』が崩壊した惑星ゼムリアの岩盤に押しつぶされる寸前に駆け付け、ロケットアンカーで強制接続し、牽引する形で白色彗星の外へと離脱した。しかし、重度の損傷を追っていた『アンドロメダ改』も遂に耐えきれなくなり、『ヤマト』を巻き込まぬようロケットアンカーを解除。火星の雲海へと没し、爆沈した。
山南は加藤三郎のコスモゼロによって、重傷を負いつつも辛うじて救助された(艦橋を切り飛ばされていたのが不幸中の幸いとも言える)。