ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:Rin
編集内容:一部を追記

サメクジラオオカミウオ

サーラーミーウオー!サ!ラ!ミーウオー!

パーソナルデータ

イメージカラー水色・青・赤
コアメダルメ・クジ・オオカミウオ
身長204cm
体重89kg
パンチ力3.5t
キック力7t
ジャンプ力一跳び45m
走力100mを6.1秒

概要

CSMオーズドライバーコンプリートセットに付属する未来のメダルであるサメメダル、クジラメダル、オオカミウオメダルで変身できる「海のコンボ」その2。劇中未登場。

決して食べる方のサラミではない。

プレミアムバンダイCSM紹介ページの鴻上生態研究所分析報告書によると、専用のドライバーを構築することでより純度の高いエネルギーを放出できる組み合わせのメダルらしく、その結果生み出されたのが仮面ライダーポセイドンである。

シャウタコンボとは水棲生物系コンボという点で共通しているが、こちらは全て脊椎動物かつ、海の生態系の頂点に立つ巨大生物…つまるところ「海の王者」で統一されたコンボという点で異なる。

また、シャウタコンボには淡水に棲むデンキウナギが採用されている点や、無脊椎動物のタコが採用されている点からも見てもあちらは水棲生物全体の王という趣が強い。

海の神の名を冠した仮面ライダーに変身できるこの3枚のメダルだが、それもそのはず。サメ、クジラ、オオカミウオの三匹は、それぞれ世界のある地域で神の使いとして信仰されている生き物だったりする。

頭部

サメヘッド。複眼の色は薄い赤。

頭頂部と両頬に備わるヒレ「トライフィンナビ」は潮流を分析し、進行方向を決定する操舵機能を持つ。

シャチヘッド同様、光が届かない深海でも赤外線を元に通常時と変わらない視覚を得ることができ、水圧や潮流といった水の流れを感知する能力も有する。

腕部

クジラアーム。両腕にクジラの頭部を模した手甲「クジラスラッガー」を備える。

圧倒的な質量を持ち、打撃武器や盾として使用可能。両肩はこれを取り回すためのスタビライザーとなっている。

左右を合わせることで、巨大なクジラ状のエネルギー体となって突撃する『コロッサルヘッドバット』という技を持つ。

脚部

オオカミウオレッグ。膝から爪先まで一直線に伸びるヒレ状の刃「ソールフィンブレード」を持ち、オオカミウオの"岩をも砕く牙"が反映されたかの様な破壊力を有する。

キックに合わせて敵の装甲を削り取るほか、通過する水をジェット噴射のように排出することで推進力へと転換する。

水中での急激な方向転換を補助し、機動力を高める役割も担う。

必殺技

  • サラミウオブレイク(スキャニングチャージ)

強力な破壊力を秘めたキックを放つ。

余談

仮面ライダーグリス/仮面ライダークローズチャージとは共通点が多い。

こちらも専用のドライバーでアイテムの能力を引き出す設定のあるライダーで、クローズチャージに至っては基本形態専用のデバイスベルトに組み合わせて変身している。

奇しくもCSMオーズドライバーも専用のパーツを組み替えて、ポセイドンドライバーに変えられる仕組みである。

関連記事

編集者:Rin
編集内容:一部を追記