ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:ラルドリス
編集内容:元ネタ的にこっちじゃない

彼女達に打つ手はあるのか・・・

「アイドルスペースウォーズ」

765プロライブ劇場に突然舞い込んだ、まさかの大作映画出演オファー!

監督はあの有名な、巨匠ジョーイ・ロータス氏!

用意された役柄には様々な種類があり、それぞれふさわしいと思われるアイドルにオファーが来ていた。

銀幕女優デビューを目指し、はりきって演技練習や撮影に励むアイドルたちだったが・・・

どうやら3名ほど、初めての撮影を前に悩みや不安がありそうな表情を浮かべている。

「本番までには、必ずこの役になりきってみせなくちゃ・・・」

「私より向いている子がいると思ったんですが・・・」

「リハーサルでもドジばかりふんじゃって・・・もう泣きそう・・・。」

彼女たちの悩みを解決するには、プライベートレッスンしかない!

はたして悩めるアイドル達は、新しい魅力を開拓させ演技をこなせるようになるのか!?

クランクアップの成否は「プロデューサーとアイドルの絆」にかかっている!

概要

アイドルマスターミリオンライブ!にて、2014年1月23日から2月4日まで開催されたミリオンライブ内通算27弾目のイベント。

そして、ミリオンライブ内の劇中劇となっている。

イベントの正式タイトルは「出演!アイドルスペースウォーズ」。

また、劇場版アイドルマスター 輝きの向こう側へ!の公開記念イベントでもあり、登場カードのシアターアイドルは劇場版でのバックダンサー組。また、イベント報酬としてSR「輝きの向こう側へ! 天海春香」が配布された。

このイベントでは初の試みが行われ、それが「上位入賞ボイス」である。このイベント以降、終了後に終了演出が流れ、上位入賞者にだけ聴ける特別なボイスが登場した。

元ネタはお分かりのとおり「STARWARS」シリーズ。監督もジョージ・ルーカスが元ネタである。

登場人物/カード

本作のキャラクターは連合軍はカタカナで「名・姓」、エイリアン軍はカタカナで「名」で表記される。

連合軍

カナ・ヤブキ(矢吹可奈)

主人公。階級は少尉。機動戦艦「佐竹」所属。

最初は頼りない一パイロットであったが、仲間の奮闘や戦死によって成長していく。専用機は、

続編では大尉に昇格。エミリーと共にエイリアンに立ち向かう。

SR[トラブルルーキー]矢吹可奈⇒SR[戦士の心]矢吹可奈

本イベントの絆Lv報酬。

ヒビキ・ガナハ(我那覇響)

カナの先輩。階級は中尉。機動戦艦「佐竹」所属。最新可変戦闘機リベリオン」を愛機とする。

カナと共にエイリアン軍へ突撃するが、戦いの最中絶体絶命の状況に陥る。

活路を見出すために自爆し、殉職。遺されたバンダナはカナのハチマキとなった。

続編では精神体となってカナをサポート

SR[歴戦の猛者]我那覇響⇒SR[ラストミッション]我那覇響

本イベントの上位報酬。

ミナコ・サタケ(佐竹美奈子)

機動戦艦「佐竹」艦長。

「鋼鉄の女艦長」の異名を持つ。カナとは姉妹(苗字は気にするな!)。

続編ではワープゲートの実験事故に巻き込まれ消息不明に。

HR[鋼鉄の女艦長]佐竹美奈子

本イベントの絆Lv報酬。

アズサ・ミウラ(三浦あずさ)

パイロット。階級は少佐。機動戦艦「佐竹」所属。

カードでは大尉と言っているが、設定上は少佐である。

アミの触手に捕まってしまったが生還。

R[宇宙をお散歩]三浦あずさ

本イベントの絆Lv/くじ報酬。

セリカ・ハコザキ(箱崎星梨花)

オペレーター。階級は中尉。機動戦艦「佐竹」所属。カナとは親友。

カードにはジョーイ・ロータスが映っている。巨匠もニッコリ

R[未来の大監督?]箱崎星梨花

本イベントの絆Lv/くじ報酬。

アンナ・モチヅキ(望月杏奈)

連合軍 研究開発部隊所属。博士。

主に連合軍の武装に関わっている。

HN[アイドルスペースウォーズ]望月杏奈

本イベントの絆Lv/くじ報酬。

ユリコ・ナナオ(七尾百合子)

砲撃兵。階級は大尉。機動戦艦「佐竹」所属。

続編では自らの艦、木星軍旗艦「七尾」の艦長となった。

HN[アイドルスペースウォーズ]七尾百合子

本イベントの絆Lv/くじ報酬。

エイリアン

シホ(北沢志保)

センシティブな作品

エイリアン軍将軍。人類はおろか味方のエイリアンも「雑魚は邪魔」と見下す孤高の存在。専用機体ライアールージュを駆る。

ヒビキを自爆させる事に成功するも、覚醒したカナによって敗北。

続編ではライバルのリオに将軍の座を奪われている。

HR[侵略の戦姫]北沢志保

本イベントの絆Lv報酬。

アミ(双海亜美)

イタズラ好きなエイリアン。同じくエイリアンのマミは姉。

触手でアズサを触手プレイする。

カードではCG技術に興奮していた。

R[ワクワクVFX]双海亜美

本イベントの絆Lv/くじ報酬。

ナオ(横山奈緒)

コケるエイリアン。

連合軍によって倒されるが、続編で改造され復活。

HN[アイドルスペースウォーズ]横山奈緒

本イベントの絆Lv/くじ報酬。

アイドルヒーローズ」同様続きのあるストーリーモノとして描かれていたため、続編に期待されていたが、2015年末、ついに続編イベントが開催された。

EpisodeIV 放たれた希望

キャラバンに年末進行にと忙しい765プロ劇場。

そこにアポ無しで訪ねてきたお騒がせ男、

その正体はかつてアイドルたちに映画出演を依頼した、SF映画の巨匠、ジョーイ・ロータス氏だった!

「突然すまない。

本国のスポンサーを黙らせて、すぐに飛んできた。

みんなと共に創りあげたあの世界を、再び撮りたいんだ。

・・・力を貸してくれないか」

大量の追加設定、脚本を前に熱く語る監督の想いに、全力で応えたい!

前回よりもさらに過酷な強行ロケを、クランクアップ目指して駆け抜けろ!!

概要

アイドルマスターミリオンライブ!にて、2015年12月25日から2016年1月4日まで開催されたミリオンライブ内通算96弾目のイベント。

イベントの正式タイトルは「アイドルスペースウォーズ EpisodeIV 放たれた希望」。

タイミング的には元ネタのエピソード7「フォースの覚醒」の上映時。狙ったとしか思えないタイミングでまず爆笑した。

また、BSで劇場版アイドルマスターが放映される次期とも被っていた。

今回はエピソード4。あれ、2と3はどこに行った?

今回はフィーチャリングではなくチョコマラソンイベ。そのため、カードに登場するアイドル以外の掘り下げも行われた。

登場人物/カード

連合軍

ミヤ・ミヤオ(宮尾美也)

独立機動戦艦「ミャオ」艦長。

突拍子もない作戦で味方をも困らせるが、意外と策士。

ロコ博士の救出のため、他の艦からカナやイオリを招集させた。

前作では連合軍のオペレーター。

イオリ・ミナセ(水瀬伊織)

階級は大尉(前作では少尉)。機動戦艦「佐竹」所属。

ミヤに招集されるが、時折取る変な行動にいつも怒っている。

カナとは同期。

HN[アイドルスペースウォーズ]水瀬伊織

本イベントのシアターくじ報酬。

ドクターロコ(伴田路子)

連合軍 研究開発部隊所属。博士。

ワープゲート技術を持ち、それでエイリアンに捕まってしまう。

服もボロボロにされまさしく「くっ殺」状態。

前作では、連邦の秘密兵器「強化人間まつり」を作り上げたと言及されている。

HN[アイドルスペースウォーズ]ロコ

本イベントのシアターくじ報酬。

エイリアン軍

エミリー(エミリー・スチュアート)

エイリアン軍の王姫。

人類を抹殺するために作られたエイリアン軍の兵器「ダークプラネット」の脅威に唯一心を痛めた彼女。

「ダークプラネット」を止めるため、エイリアン軍を離反し連合軍と共に戦う。

覚醒後のカードイラストは開始しばらくはシークレットとなっており、エミリー関連のオフショットを解放する事でその全貌を見る事が可能になった。

戦闘服は前作HRの志保から紫のボディスーツを取ったもの。ビキニアーマーに近くなったせいでいやらしさが余計に増している。

SR[真実を知った姫]エミリー⇒SR[放たれた希望]エミリー

本イベントの上位報酬。

リオ(百瀬莉緒)

エイリアン軍の新将軍。

シホとはライバル関係にあった。

アリサとは師弟関係。

HN[アイドルスペースウォーズ]百瀬莉緒

本イベントのシアターくじ報酬。

アリサ(松田亜利沙)

エイリアン軍の親衛隊長。

両手の2本と背部アームの8本による「10連サイリウムブレード」を武器に戦う。

王姫であるエミリーを妄信している。

前作では、怖くてコミカルな虫型エイリアンを演じていたらしい。

SR[狂信の親衛隊長]松田亜利沙

本イベントの完走/シアターくじ報酬。

その他のキャラクター

「放たれた希望」ではイベントを進める度に相関図が解放されていった。

解放することでカードに登場しなかったアイドルがどういった立ち回りなのかが確認できる。

イベント終了後、相関図の配布がされた。

相関図ページ

関連記事

編集者:ラルドリス
編集内容:元ネタ的にこっちじゃない