ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

物欲センサーの編集履歴

2019-08-06 08:19:26 バージョン

物欲センサー

ぶつよくせんさー

多くのゲーム作品において共通して存在する不思議なセンサー。 とくに『モンスターハンター』シリーズにおいて顕著。

概要

いつも(=不必要な時)はちょくちょく出てくるのに、

いざ必要になった時には全然出てこない。


・・・こんな経験を味わったことはないだろうか?

これこそが「物欲センサー」である。


元は『ファンタシースターオンライン』のプレイヤーの間で使われていたらしいが、今はむしろカプコンが『モンスターハンター』シリーズにおける半ば公式ネタとして、「物欲センサー退散」のストラップや「物欲センサー退散」Tシャツだとかを商品化したり、ぎりぎりアイルー村に台詞として登場していたりの扱いである。


要らないからといって捨てる、もしくは売っ払っていたりするといずれこういう目に遭う・・・かもしれない。


その他の事例

当然その他のソフトでも存在は確認されている。

特に『ポケモン』は第二世代から登場した色違いや、第三世代後期から完全廃人仕様にシフトした事から対戦用のポケモンをタマゴから理想高個体値を粘る際、プレイヤーが物欲センサーに悩まされていた。

番外では第三世代(RS)のバトルタワーで50連勝すると7連勝ごとに報酬がもらえるのだが、その一つ「こだわりハチマキ」は特に高い人気を誇った。しかし、これも確率が絡んでおりどれだけ勝ち進んでもこだわりハチマキがもらえないという事例が多く確認された。

しかし、当時はまだPSO用語だったので言われていなかった。最近ではPDWでこれに泣かされている人が多い。


その他のゲームでもアイテム集めをするときには大抵物欲センサーが働く。

性能のいいアイテムの数をそろえようとすると大変である。


トレーディングカードやデータカードダス等、実際に商品を手にするものでも存在が確認されている。

そして、最近ではパズル&ドラゴンズモバマススクフェス艦隊これくしょんなどのオンラインゲームでもガチャや報酬で物欲センサーが確認されている。


ちなみに物欲センサーは対象が人間キャラの場合、推しの鉄板カップリングの相方が出やすいというジンクスもあるようだ。例を挙げるなら、

といった現象が起こるのである。


ゲーム作品では時間を消費するが、トレーディングカードやソーシャルゲームのガチャではお金(リアルマネー)を消費する。

はたして厳しいのはどちらだろうか。


関連タグ

運ゲー ひらけたそら 描けば出る

あるある マーフィーの法則

PSO モンスターハンター

ガシャどくろ :妖怪不祥事案件ではだいたいこいつのせいらしい。

衝動買い

※ゲーム用語ではないが、類似した事である

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました