ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

智弁和歌山の編集履歴

2019-08-17 19:59:41 バージョン

智弁和歌山

ちべんわかやま

和歌山県にある私立高校。

概要

和歌山県和歌山市にある男女共学の私立高校。海南市との市境付近に位置する。最寄駅はJR紀勢本線黒江駅


学科は「普通科」と「スポーツ科」の2つを有する。正式には「智辯学園和歌山高等学校」といい、奈良の智辯学園高等学校と系列校。敷地内に小学校中学校を併設する小・中・高一貫校であり、どのタイミングで入学することも可能。真言宗系列の辯天宗が設立した仏教系の学校で、仏教に関する教養の授業(全員必修)があり高野山の僧侶がこれを担当している。


甲子園への出場が多く、硬式野球の強豪校として全国的に知られる。春夏通算3度の甲子園優勝経験があり、最近でも2018年春に準優勝を決めている。ただし野球部には実力を認められスカウトされたスポーツ科の生徒のみが在籍できるため、残念ながら普通の入試で入学した者は入部できない

野球部の試合の際にブラスバンド部によって用いられる楽曲は魔曲として有名な「ジョックロック」を筆頭に独特なラインナップであり、ヒット時のファンファーレも独自のものを用いる。特に、現在全国的な定番曲である「アフリカン・シンフォニー」を最初に野球応援に用いた学校であり、同曲自体が日本で有名になったきっかけともなっている。


このような背景から人々の間で"野球の学校"としての根強いイメージを持つ一方、他の地域ではそれほど知られていないが和歌山県のトップ高校でもあり、生徒の大半を占める普通科では進学校としての教育が行われている。例年東京大学京都大学、国公立医学科への合格者は和歌山県内の高校では圧倒的に一番多く、実際に入学する者は少ないが防衛医大にも例年多くの合格者を出している。


米国およびオーストラリアの学校と提携しており、高1の3学期に希望者選抜で1ヶ月の交換留学に参加できる。


なお、「修学旅行先の韓国で生徒に土下座をさせている」「反日教育を行なっている」かのような噂が流れたことがあるが(韓国に修学旅行に行っていたこと自体は事実だが)まったくのデマである。


余談

  • 過半数は和歌山県内の生徒だが、大阪府(主に堺市以南)から通う生徒もかなり多い。
  • 私立校にしては学費が結構安いことでも知られている。
  • 宗教系であるゆえか校則は厳しく、あれこれ禁止事項が多い。
  • 制服はブレザーだが襟のふちがスクールカラーの赤(臙脂)色になっているため、郵便局員の制服に似ている。
  • 正式には「智辯学園和歌山」なので県予選ではスコアボード(漢字4文字まで)が長らく「智辯学園」表記だった。地元では単に智辯と言えばここのことなので支障がないのだが、全国的にはふつう「智辯学園」と言うと奈良の方でありややこしく、ネット中継で全国から県予選を見られるようになったことを考慮してか2018年以降は県予選でも「和智辯」になっている。
  • 智辯学園(奈良)とはユニフォームが一見ほとんど同じだが、過去に甲子園で智辯和歌山と智辯学園があたったことがあり攻守とも同じ服を着た珍試合として語られている。
  • お笑いコンビ千鳥のネタでたびたび使われる。ネタ内では「智弁和歌山高校野球部80名」といったフレーズが出てくるが、実際には智弁和歌山野球部は少数精鋭主義のため80人もいない
  • 「親に作ってもらった弁当を感謝して頂くこと」という方針から学食を設置しておらず、購買での飲食物の販売もない。自動販売機も2016年頃までは存在していなかった。

関連項目

和歌山県 智弁学園 アフリカン・シンフォニー


岡田俊哉・・・卒業生。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました